おはようございます。

坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ




こうしてブログを書いていますと、

意外な方から

読んでるよ!!

楽しんでるよ!!


と声をかけられます。



いつもは全く意識していないので、


変な汗をかくwww( ˊᵕˋ ;)



多分、変な顔して

「はぁぁぁニヒヒ」とか

言っちゃってますwww



知り合いのみなさん、

お近くに住んでいる方、


読んでるよと言われると、

励みになります。


変な顔で変な汗かいてるんだなと

温かく見守っていただければ…滝汗






さて。


坊の嘘シリーズ。







まったくまったくまったく!!無気力


そう言いたいところですが。




そうは言わずに、


うん。わかったよ~。

坊も、よくないことって

わかってるよねとやさしく伝える。




そして、


なぜこんな嘘をついたのか。

どうして1年生に

そんなにお金遣ったのか。


そこのところを

仕上げに追及!!チーン




私も心のギアを上げる。


上げつつも、

細心の注意をはらいます。



決して大きな声を出さない。

否定的なことは言わない。


言いたくなったら、


へぇぇぇぇ。

そうなんだぁ~。


この2つで乗り切る!!



これを言うことで、

少しの秒数誤魔化せば、

私も否定的なことを

言わないで済むので、

困った時は、

これらを言います!!





まず、

ポケモンカード欲しかった。


おもちゃ箱にお金見つけたけど、

遣いたいって言うと

怒られるって思って黙ってた

そうです。



そして、

買ってあげたかった、

一緒に遊ぶために

何かプレゼントしたかったそうです。





話してくれてありがとう。

パパには伝えておくよ。



お金は坊のお金だから、

別に怒らないんだよ。

どこで何に遣うかは、

パパやママと考えてみよう。


だから

相談してくれ


そうお願いして、話はおしまい。





この事情聴取で、

概要はだいたい分かったのですが。






そうかぁ。

怒られるって思ってたんだなぁ。


ってことは、

我らの日常の言動を

気をつけなきゃいけないのでは?


気をつけてるつもりだったけど




…反省。




ADHDのお子さんには、

ほめてほめてほめまくれと

言われてますしね。




そして、

坊は、プレゼントしないと

友だちになれないと

思ってるフシがあります。


そこはかなり根深いのでは?


そんな感じがします。





怒られるって思ってることとも

関連するんでしょうけど。



つまり自信がない


唯一無二のものが、

坊にはたくさんあるのになぁ。


馬に乗れる小学生って、

なかなかいないしなぁ。






流鏑馬だって、

県内にも何人もいないのになぁ。






スポーツだって得意だしなぁ。


もしかして、

そういうことじゃないのかなぁ泣くうさぎ




母、迷走中であります。





反省もありますが、

迷走もしてますが、


今回紅茶を準備した私、

やさしく聞けた私、

グッジョブ!!


成長したな…と

秘かに思ってます( ¯꒳¯ )b✧