笑顔とワクワクのクリエーター shiho-mikです。

今日の一文字は「夢」、読み方は「ゆめ」。

$看板の法則-__.JPG

なんか、文字だけでテンションが上がるアップ


でも、普段なかなか夢を口にする機会が少ないかも。

でも、

夢を叶えてる人って

必ず、沢山口に出している。


ってことで、今日からは「笑顔とワクワクのクリエーター」を

宣言しますパー


「かなえたい夢はなんですか?」
今日の一文字は「謝」、読み方は「かんしゃ」。

$看板の法則-__.JPG

明るい朝日の中、図らずもあったかい雰囲気です。

今日は一日、浜松町でコーチングの講習会に参加してきました。


相手の可能性を信じること。

自分と相手のバックグラウンドは違っていて、

同じ言葉でも違う事を表現していること。


頭ではわかっていても、アウトプットの練習をしないと

スキルは上がらないこと。


そしてそのことに気付かせてくれる

相手や環境に感謝すること。


自分の感情や考えを気付いた上で

それを手放すこと。


そんな場所を与えてくれた友人であり、

今日の講師であるヒデさんに感謝ニコニコ

「今日の感謝したことはなんですか?」


今日の一文字は「輪」、読み方は「つながり」。

看板の法則-__.JPG

今日は久しぶりに「魔法の質問」仲間主催の

ランチ会に出席ラブラブ

こういうランチ会に出席の場合、

その時の自分に必要な人や情報に出会うキラキラ


自分の輪と相手の輪が重なり合うところ

昔、数学の時間にやった集合みたい

様々な重なり合いを楽しみたい

今日の一文字は「日」、読み方は「ひ」。



看板の法則-__.JPG

9月も半ばというのにまだまだ暑い日が続く・・・汗


一日一日がとても速く過ぎ去っていく感じ。


ほんとに大切にすごしているかなぁ



ちょっと、8月の疲れが出てる今日この頃。


健康の維持には


良質の睡眠が必要だそう。



規則正しい生活をしたいなぁと思いつつ


夜更かし叫び or お風呂の準備をしているうちに寝てしまって、気づけば朝叫び


時間がほしい~ビックリマーク



今日の一文字は「感」、読み方は「かんかく」

$看板の法則-__.JPG


人はいろんな感覚を持っている。

視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚

これを使って外の世界を認識したり、自身の内的な思考をしたりする。


見る、聞く、触る、というとなんだか身近に感じる。

あの曲が流れてくると、あの時・あの人を思い出す・・・

コーヒーの香りが漂うと、リラックスできる・・・

これも感覚。



人には得意な感覚があって、右利き・左利きのように

優先して使う感覚がある。


あの楽しかった夏休み・・・

あなたはどんなことを思い浮かべますか?


暑かった日差し?

蝉の声?

海や山、おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔?


そう、そんなときに一番に使われるのが、利き感覚です。