今日の一文字は「成」、読み方は「成長」。

$看板の法則-__.JPG

この土日、「コミュニケーショントレーナー養成講座」に参加してきました。

そしてめでたく「コミュニケーショントレーナー認定証」を頂きました。

$看板の法則-__.JPG



より多くの方に、日本中に

コミュニケーションの楽しさを知ってもらいたい

コミュニケーションを通して、

自己実現で生まれる笑顔を増やしたい

そんな思いを込めてできた講座を広めるため

トレーナーのトレーニングが行われました。



ある一定の条件を満たしたメンバーが集まり

熱いトレーニングが行われました。


ここからが第一歩

皆さんの笑顔と成長し続けますアップ

コミュニケーション能力1級資格取得コース
http://www.1com.jp/commuup/index.html


「笑顔のスイッチはなんですか?」
今日の一文字は「土」、読み方は「きほん」

$看板の法則-__.JPG

何度も引いているこのカード


なんだか、基本を振り返らなきゃいけないなぁと思っている時に

出てくる気がする。


木曜日に久しぶりのコーチングセッションを受けて

次のクォーターの行動計画を立て

色々思いを巡らし、

少しづつ

アイデアを固めているところ。



ワクワクがふくらんできますラブラブ

今日の一文字は「羽」、読み方は「はね」。

$看板の法則-__.JPG

私の心を捉えて離さない「羽」

ルーヴル美術館にある「羽」


みんな、ミロのヴィーナスやモナリザとか見に行くけど、

私は一日中でも見ていたい「羽」


力強い、勝利の女神

サモトラケのニケ

$看板の法則-NIKE

ナイキ(NIKE)のスウッシュ (Swoosh) マークのモチーフでもあるのだビックリマーク

「心をとらえて離さないものはなんですか?」

9/4(土)にワークハピネスセミナールームをお借りして開催された


III石巻(トリプルアイ石巻)活動報告会【東北復興支援ツアー報告会】が無事終了しましたグッド!



貴重な日曜日の昼間の時間に、


たくさんの方に集まって頂き大変感謝しています。ニコニコ


業界も様々、年齢も様々。学生さんも参加してくれました。音譜



当日は・・・


ひらめき電球 III石巻(トリプルアイ石巻)命名秘話


ISHINOMAKI


I は 私、愛、合い などなど想いを込めてつけたものビックリマーク



ひらめき電球 前回ツアー参加者の感想


ひらめき電球 現地の状況や石巻のサポート先の方のビデオメッセージ


ひらめき電球 これからどんなサポートをしていくか
 
まずは石巻から緊急性の高い、


塩害を受けた(津波を受けた)田んぼの除塩にかかる費用などの対策資金


順次、水産加工や教育



ひらめき電球 私たちができる支援について


小グループに分かれて、参加者の方々に自由に語っていただきました。


活発な意見交換、熱気ムンムンでした。


私は大学生の方と同じグループでしたが、


今回の震災で起こっていることやできることを


自分で色々調べたり、勉強したり、頭の下がる思いでした。



ひらめき電球 緊急課題の田んぼの除塩費用のための募金の募集



ひらめき電球 そして、お待ちかねビックリマーク 懇親会タイム


復興酒 日高見 と 津波から救出された缶詰のさばの味噌煮をおつまみに


語り合いましたスマイル




看板の法則-__.JPG







今日の一文字は「怒」、読み方は「いかり」。



看板の法則-__.JPG

最近、イラッとしても、


すぐ気分転換 ニコニコ


いい感じ音譜



コレを書いていたら、電話がかかってきた携帯



今日は何の文字?


「怒」


そこから、漢字を分解してみると・・・・・って話で


叶 → 10回、夢を語るとかなうよ!


辛い → 一本足すと 幸せ。幸せの一歩手前!


美しい → 大きい羊の群れ


などなど



じゃあ、「怒」を分解するとはてなマーク


「女」 「又」 「心」


女は何度も心を痛めると、怒るのかはてなマークはてなマーク



で、調べてみた。


どうも本当は「奴」と「心」に分けるよう。


“奴は、力をこめて働く女の奴隷のこと。怒は「心+(音符)奴」で、強く心を緊張させること。”


ふーん、なるほどひらめき電球



ネタつくりありがとう合格