「きらら&みるく」 -38ページ目

商品追加のお知らせ

東京ドームフェス たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました。

まだまだ会期は続きますが、人気のあった ピンクローズのマグカップ3点と ぐい呑を20点ほど 本日の昼ごろに追加納品いたします。
少量ですが、ピンクとイエローローズのぐい呑も追加いたします。
数に限りがございますので、どうぞお早めにお越し下さいコスモス

私は土、日曜日にまた東京ドームに行く予定です。
しばらく会えなかった めめもも も元気に出向かえてくれましたラブラブ









Android携帯からの投稿

ドーム3日目です(*^_^*)

今日のアテンドが終わると、私はいったん愛知へ帰ります。

めめとももが きっと首を長くして待っているねあせる

明日からは他のSAMSメンバーが1人また1人と東京入りしますので、みなさん楽しみにしていてくださいラブラブ

さあ 今日も1日 ネコたちとともに がんばります音譜



Android携帯からの投稿

てづくりの ぐい呑

今日は さすがの土曜日です。

ドーム内は まっすぐ歩けないほど たくさんのお客様であふれていました。

SAMSのブースも、昨年来てくださった方をはじめ、若い女性客でずいぶんと にぎわっていました音譜

その中でも 毎年 好評なのが、手づくりのぐい呑コーナー。
本当は3千円から5千円する ぐい呑が なんでかALL千円で置いてある すごいお徳なコーナーなんです。


20コほど用意してきたトルコブルーの盃があっという間になくなってしまったよあせる

もっとたくさん作ってこなくちゃいけなかった と少し反省(>_<)ゞ

買っていただいた皆さん、あのぐい呑には、春のお花見コスモスの席や、夏の冷酒が似合うんです。
おいしいお酒のおともにどうぞお酒



本日のランチは 水道橋駅前の「肉や」というラーメン屋さん。

コラーゲンたっぷりスープは濃厚で、チャーシューもおいしかったラブラブ


夜ごはんは 毎年必ず行く「菩提樹」。

エビカツやカキフライが絶品ドキドキ

ごちそうさまでしたきゃー


さぁ 明日もたくさんの方と出会えることが 楽しみです音譜

Android携帯からの投稿

本日は内覧会

初日終了です。

聞いていたとおり、内覧会にはそれほど多くのお客様は来られなかったです。
けど、皆さんけっこう手にいっぱい袋をかかえて歩いていましたビックリマーク

いいなぁ 私も早く他のブースを見てまわりたいなぁ。
今日は1人で店番だったので出歩くことができなかったから、明日からが楽しみ音譜


ネコたちも なかなかの人気で、がんばってたよ。




棚が4段あって、実は しゃがんでしか見えない いちばん下の棚に こっそり主力の器たちがひそんでいるんです。

あんまり数がないので、気づいた方だけのラッキ一商品になっていますラブラブ


SAMSのブース。
今年は7人で出展しています。
7人7色の器や雑貨。
みなさん どうぞ遊びにきて下さいきゃー


そして 本日のランチナイフとフォーク


まぐろ亭の まるき丼
毎年 東京にくると、一度は食べてる超ごうかキラキラな丼。
おいしかった~ラブラブごちそうさま(*^^*)

さあ明日もがんばるゾ~グー



Android携帯からの投稿

東京ドームの搬入が終わりました!

今日ぶじに東京ドームへの搬入がおわりました。

前日の夜から夜行バスで東京入りしたのですが、いっしょに行くはずの相方が風邪でダウンして、まさかの東京1人入りあせる

新年早々手に入れたスマホがなければ、確実に路頭に迷っていたよ泣

ありがとうスマホラブラブ


ほんとはSAMSブースの搬入に入るはずが、相方の穴を埋めるため、瀬戸織部ブースの搬入を手伝うことに。

これが もう とんでもない荷物の量。
瀬戸でトラックに積みこむ作業を20人以上でやってたのに、現地でその荷物を下ろしてさばく人が、なんで7~8人なのよ~あせる

1時にはじまって、終わったのが8時だった。
腕も腰もパンパンで、会期はじまる前から体力を吸いとられたカンジだよ。

けど それだけ大きなイベントってことなんだね。

こんなイベントに参加させてもらえるだけで、感謝なのです。

さぁ 明日はオープンニングセレモニーと内覧会です。

今年のSAMSのブースは かわいいものがいっぱいですラブラブ
ネコにウサギに犬にパンダドキドキ
もちろん毎年大人気の てづくり ぐい呑コーナーもちゃんとあります。

どれも数に限りがあるため、できるだけ会期前半に遊びにくるのがおススメです。

それでは 東京ドームでお待ちしています(*^_^*)









Android携帯からの投稿