動かない部分を動かそうとしていませんか? | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡





こんばんは、おごし志保です。

今年の師走も
バタバタしてたり、寝落ちしたりで
数日振りの更新になりました。


うまくいかないとき
思うように進まないときって

少なからず、多からず
誰しもあるもので

(自分だけ!の様に思いがちだけどね。)


どうにかにようと

なんとか乗り越えようと

真っ向から、立ち向かったり
体当たりしたりしていませんか?


もがくことで、もがいた分だけ
得られることもあって

立ち向かうほど
身につくチカラもあって

 


けどさ・・・

なかなかのしんどさを伴うもので

知らず知らず
別の部分がすり減っているような。

人間関係においても
自分のことにおいてもね。


動きそうにないものを動かすって

相当なチカラが要るわけで

チカラを振り絞り続けてるうちに
チカラ尽きたり、疲弊していったり
そんなこともあるような。

 


できない、やれない
分からない、見つからない

動かない部分にばかり注目していると
動かない事実に、捕らわれがちだけど


実は、今は、動くタイミングではない
それだけのことなのよさ。



やれない、どうにもならない
動かない部分を無理くり動かそうとするよりも

これ、試しにやってみようかな
動かせそうな部分を、どんどん動かして
とことんやっていくことが大切で


不思議だけどね
続けてるうちに、気づいたら
動かない部分まで
動きはじめてくる。


ぜひ、動きそうな部分を
どんどん動かしまくってみてくださいね。

見えてくるものが、必ずあるから。

 

◇現在ご提供中のMENU◇ 定番個人セッション
対面、スカイプ、Facebook無料通話、電話、対面
単発コース(90分)(120分)
継続3か月コース(90分) 
継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き

≫≫詳細
≫≫すべてのお問合せ・お申込み