考えてどうにかなること、どうにもならないことと | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

 

 

こんばんは、おごし志保です。

なんでも「ほどほど」が
いいんでしょうが

「考える」においても
そうかもですね。


頭ではわかっていても

あーだ、こーだと
あれこれ、考え込んでしまうことって
ありませんか?

わかっちゃいるけどやめられない、ズイズイ・・♪
みたいな(笑)



考えて、どうにかなりそうなことと
考えても、どうにもなりそうにないことと
あるわけで

そう割り切れたものでもないけどさ
ほんとは、薄々気付いて
そう続けていたりもするのよね。




どうにもならなりそうにないことを
考え続けるってさ

考えるというよりは
時間を費している!が、近いのかもしれない。


解決に向かって考えるのと
思考や感情に流されるままに
考えるのとでは

向かっている方向も
辿り着くゴールも
まったく違ってくるものね。

 



流される!の思考や感情は
自分の内側ではあるけれど

流れている!は
自分の意志ではないわけで

放置され放題
ただなんとなく流されてる自分は
今どこに居て、どこに向かっているか?も
分からないまま、流されているわけだから

不安に思のも
心がワサワサ、ザワザワするのは
ある意味、自然な現象かもな。
 

 

 

考え続けるか?どうか?
その見極めのポイントって
突き詰める所、ここ1点だと思うのよね。
 

考える先に、自分の幸せはあるか?

 

 

 

◇現在ご提供中のMENU◇ 定番個人セッション
対面、スカイプ、Facebook無料通話、電話、対面
単発コース(90分)(120分)
継続3か月コース(90分) 
継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き

≫≫詳細
≫≫すべてのお問合せ・お申込み