
自分に自信がなくて
起業がうまくいかない起業女子さんが
傾聴とコーチングの手法を用いて
これまでの自分を全承認し
過去の出来事の中にある
強みや使命の種をみつけて
自分への自信を取り戻す
自信発掘コーチ おごし志保です。
乗り物に乗ってて
席を譲るって、ごくごく当たり前のことだと
思うんですが、いかがですか?
でも、相手はどうなんだ?が
少し気になって、躊躇することも
あったりしますよね。
「年寄り扱いするな!」
怒られちゃった!みたいな。
わたし、幸いなことに?
今のところ、そのような事態に
出くわさずに済んでいますが
当たり前のことをするのにも
思いやりから人接するのにも
躊躇する時もありますよね。
将来、私がババアになった時には
素直に「ありがとう」と言える予定なんですが
生涯現役でもありたいとも思っているので
案外、怒ってたりして
怪しいかもです(笑)
昨日、Facebookにこんな投稿をして
たくさんの「いいね!」をいただいた
おごしおネエ(笑)

実は!ですよ!!
この後、席を譲る機会が
3回あったんです。
同じ車両で!相手は別の方!ですよ!!
2度あることは、4度もありました(笑)
神様は、きっと
この私に何かを気付かせたいだろうな。
・・なんてことを、ぼんやり考えていたんですが
気付いたこと、大アリ!でした。
それは・・
「どうぞ」と譲る側の善意が
「どうぞ」と譲られる側にとっても善意か?どうか?は
分からないですよね。
だからって、分からないから!を理由に
躊躇したまま、行動を起こさないのも
なんか(とっても)違う気がして
どんなもんでしょう?
これまでのわたし
恐る恐るとまではいかないものの
ど、ど、どうなんだろ・・・ソワソワ、ドキドキしながら
「どうぞ」と、譲っていたんですが
この度、連続して4回も!!
席を譲る機会に恵まれたおかげで(笑)
いいこと、思いついたんです!!!
躊躇を抱えずに、行動を起こす名案を。
「どうぞ」ではなく
「お座りになりませんか?」というお伺い。
(え?名案でもなんでもない?すでに、みんなやってる??(笑))
相手にとって良いだろ!
思いやり的には
とても素晴らしくもありますが
相手にとって、良いか?どうか?は
別の話だと思うんです。
席を譲る場面に限らずで
コミュニケーションにおいて
ズレが生じるポイントかもしれません。
相手にとって、良いか?どうか?
相手は、どうして欲しいのか?
その真意は、相手の中にあって
相手に聴いてみないと分からない。
自分としては、こうしたいんだが
あなたはどうですか?
このひと手間のコミュニケーションを
とっていけたらいいな!と思います。
あなたも、相手にも
残念な思いをさせなためにも。
詳細
■30分無料
*ご希望の方に限り、会話後5,000円/60分で延長を承ります。
■限定20名様(残9名様)
*定員に達し次第締め切らせていただきます。
■スカイプ、FB電話、電話
*お電話の場合、通話料のご負担をお願いいたします。
■日時は、基本【平日22時~】になります。
*土曜日の昼間ご希望の方は、ご相談ください。
■その他
キャンペーンにつき、お一人様一回限りとさせていただきます。
![]()
詳細
![]()
すべてのお問合せ・お申込み
単発コース (60分)(90分)
継続3回コース (60分)(90分)
継続6回コース (60分)(90分)
*継続コースはサポート付き
■グループセッション
3~5名様(120分)