
こんばんは!
起業して心がついていけなくなった
起業女子さんのための
「セルフマッチングビジネス」サポーターの
おごし志保です。
先日、ブログでの投げかけました
-------------------------------------
子どもの頃に、親に言われて
今でも覚えていること、忘れられないこととか
ありますか?
-------------------------------------
「人」から受けた傷は「人」からでしか 癒すことはできない。
うちの双子にも、おそるおそる
投下(?)してみたのでした。
すると、娘から意外な答えが。
--------------------------------------------
ずっと前に、私が「自分のこと嫌い」って言った時
お母さん、言ってくれたよね。
「自分のこと嫌いな時があってもいいよ。
でも、あなたが自分のこと嫌いでも
お母さんは、いつだって、どんなあなたも大好きだし
ずっと大好きだから。」
そう言ってくれた時のこと。
--------------------------------------------
意外だったんですが
娘が覚えていたこと
娘の心に残り続けていたことに
ちょっと感動。
自分が発した言葉は、薄れがちだけど
何が?どお?相手の中で残り続けているか
まったくもって分からないものだな・・と
身が引き締まる思いでもありました。
人とかかわる上で
軸ともいえる「存在ベース」は
これからも大切にしたいこと。
というより・・
何がどうだから、何をしたから、できたから
あなたが好きです。大切です。認めます。
「ジャッジベース」の恐ろしさを
知っているかもしれないな。
ジャッジベースのかかわりによって
どんな現象が起きてくるかというと
他人のジャッジを通してでしか
自分の価値を感じることができなくなり
自分がどう感じているか!より
相手がどう感じているか。
自分がどうしたいか!より
相手はどう望んでいるか。
優先順位が「相手」となり
常に相手の価値に
合わせなくては!応え続けなくては!いけない
ある意味、強迫観念にさいなまれる状況に
追い込まれることにもなりかねなくて
自分は何を思い、どう感じ
感情や感覚が鈍っていき
自分なのに自分ではない
その違和感をスルーするごとに
「一体、自分はどうしたらいいんだい?」
混乱状態に陥り
そのストレスを、他への攻撃や批判でしか
違和感を落ち着かせざるを得ない
自分に生きずらさをもたらすことに。
怖い話を連発しましたが
怖がらせるつもりなど、ぜんぜんなくってね
(結果的に怖がらせたかもですが(^-^;))
大切な人への元々の思い
--------------------------------
あなたの存在そのものが大切です。
--------------------------------
根っこの部分には
しっかりあると思うんです。
子どもが無事に誕生してくれた瞬間・・
震災で無事を確認できた時・・
--------------------------------
何があるから、ないから、ではなく
生きていていてくれてありがとう。
--------------------------------
この思い。
大きな出来事の時だけではなく
時々、思い出したいし
時々、伝えられたらいいなと思う。
【日時】 4月7日(金)10:00~12:00
【場所】 横浜駅近郊のカフェ
【参加人数】
【参加費】 1,000円 *初回特別価格
【参加のお約束】 何でも言える「安心で安全な場」の意図から、他の方のお話を他言しないこと。