ゼロから自分を見つめ直す旅を経て・・ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

こんにちは、おごし志保です。

長らくブログの更新をお休みしていましたが
またお付き合いいただけたら嬉しいです。

 


お休みしている間
ほんと、いろいろありまして

ゼロから自分を見直す旅に出ておりました。
(自宅で(笑))



旅の途中
みだらな女(←心が乱れる・・という意味ね(笑))
にもなりましたが


振り返ってみると

 

「自分が自分を超えてみたい」という
潜在意識にばっちり適った
順調な出来事が目の前に起きてきただけ!
ただそれだけだったこと
今なら!よーーくわかります。


しかーし、ですよ・・

渦中の中では、見えるはずなどなく暗闇の中に置き去り状態の様な

錯覚に陥りまくっていたのでありました。


これだけしんどいなら
(自分レベルでね)

もう、自分を超えなくて大丈夫!
諦めてもぜんぜんOK!
逃げるが勝ちモードだったりもしたのですが



その顕在意識は


どう思おうとも
どうあがこうとも

 
 

潜在意識には、適いっこないんだな。

(すげーな、潜在意識)





つまり、健全な心の乱れだったわけでして
ちゃんと意味もある必然で

まさかのまさか・・な感じです(笑)



話をでっかくしますと

生きていたら・・ですよ

壁にぶち当たって、痛い思いをしたり
つまづいて、立ち上がるチカラさえなくしてしまったり
心が打ちひしがれて、凍えそうになったり

そんなことありませんか?


打たれ弱い私は

あるあるあるあるある。

自分の弱さを呪いたくなりますわー(笑)

 




でもね、思うんです。

自分の弱さを通り抜けてしかできない
経験や成長ってあると思うんです。

その経験を通しての成長は

人に向ける優しさや
自分ひとりでは生きてはいないことへの感謝を
頭ではなく心で教えてくれる。

すでにそこにある
豊かさを気付かせてくれる。

ゆっくりペースかもしれないが
真の強さを身につけてくれる。


だとしたら
自分の弱さ、そんなに邪魔ものあつかいしなくてもいいかも。
 






自分の弱さを嘆くことありません。
きっと、その弱さの中にも
自分にしかない「人間味」が
ぎゅぎゅっと詰まっているはずだから。

そんなことを思った「自宅での旅」でした(笑)