
これ、ごくごく個人的な考えなんだけどさ
なんでも「ストレス」や「メンタル」に
置き換えたり、あてはめたりするのは
あまり好きではないのよね。
反面、ストレスやメンタルを重視せざるをえない
世の中であるような気もする。
(どっちやねん!って感じですが(
))
「このくらい大丈夫!」
このくらいのちっちゃいのが
ベルマークみたいに、少しずつ、少しずつ
溜まっていってさ
気付いた時には、ぜんぜん大丈夫じゃなかった!
一気に爆発しちゃった!
そんな経験ありませんか?
このくらいがどのくらいか?というより
大丈夫か?どうか?というより
定期的な自分メンテナンスって
とっても大事。
痛くも痒くもないけど
歯医者さんへ定期健診に行くみたいにね。
虫歯がなければないで安心できるし
あったらあったで、早期のうちに手が打てる。
私もだけど、毎日の生活に追われてたり
やるべきことを優先していたり
自分メンテナンスを後回しにしてしまいがちだけど
自分メンテナンスした時に
すっきり感を通して、いかに自分が負荷がかかっていたか?に気づいて
「へ~そうだったのね。ちょっと意外。」
そんなことって少なくないように思う。
前置きが長くなったけど
お茶会にご参加いただいた プロフィールポエマーあやさん からのご感想です。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
感想?です。
Facebookでご縁を頂いた おごしさんのお茶会に 参加しました。
私の他にもう1人くる予定 だったそうなのですが
急に来れなくなったとかで 二人でお昼を食べながら おしゃべりしました。
おごしさんは コーチングをやられている方なので
聴くこと、引き出すのがお上手なので
どーでもいいことを 沢山喋ってしまいました。
とても物腰が柔らかくて 素敵な方でした。
このお茶会に出て良かったのは
意外と自分がストレス溜めていることに 無自覚だったんだなぁと思いました。
仕事柄自分をもっと労わる、 メンテナンスをしなきゃなぁと 思いました。
彼女と話し少しスッキリした 気持ちのまま家に・・・ではなく、 一人カラオケ。
実はここ1週間ぐらい
無性に行きたかったのですが 金銭的なことで行くのを 諦めていました。
経済状況は変わっていませんでしたが 行ってきました。
メンテナンスだと思って。
そしたらまぁ。スッキリ。
もっと早くに来れば良かったぁと 思ったほど。
おごしさんきっかけを ありがとうございました。
あやさんへ
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。![]()
わずかなきっかけを活かしたのは、誰でもない、あやさんですよ。
そのご自身を承認されていただけたらと思います。
自分メンテナンスは、自分への愛でもあると思います。
ぜひ、これからも定期的に続けてみてくださいね。![]()
おごし志保より ![]()
プロフィールポエマーあやさん のブログはこちら![]()
![]()
![]()
素直じゃない君へ
■現在受付中のイベント
「コーチおごしの愉快なお茶会 ~コーチングワンポイントアドバイス付~」