おごし流♡自分のことを振り回す相手、どうしたらいい? | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

昨日の個人セッションのご相談も!ハート☆でしたが

 

人間関係のお悩みのベスト3王冠 の1つ
自分を振り回す相手と、どうしたらいいですか?







■ そもそも、自分を振り回す相手って???

例えば、こんな感じの系統かしら。

↓↓↓↓↓

ちょ 話しても話しても、どーにも話が通じない系
ちょ 筋違いなことをゴリ押ししてくる系
ちょ 強気に出てきたり、弱気に出たりのアップダウン系
ちょ 全否定モード系

ちょ 戦闘モード系

ちょ 自分は絶対正しいモード系
ちょ あー言えば、こー言う系

ちょ とことん、かまってちゃん系  他



つまり!!*


5文字で例えるなら
手強い相手。ダッシュ

7文字で例えるなら
超超手強い相手。ダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ
「いるいる爆弾」「いたいた爆弾
思い当た節あり!の人、いるかしら。



↓↓↓↓↓↓


■ そんな時、どうしたらいい?


相手の系統や問題のケースにもよるけど

昨日の個人セッションでもご提案させていただいた
おすすめ星おごし流ファーストステップは、コチラ ri-ma

問題の整理整頓。
自分の問題点と、相手の問題点を分ける。
= 燃えるゴミと燃えないゴミを分ける時みたいにね。)



■ 例えば、こんな感じ・・

<自分の問題点>
・相手の指摘の中で、自分が「たしかにそうだな」と思う点

=自分が、今後、改善が必要だと思う点。

<相手の問題点>
・相手の不安定さや性質から起きている、必要以上の怒り、自分への否定。
八つ当たり、うっぷん晴らし、責任転換など含む。




■ 整理整頓できたら・・

自分は、自分の問題点だけを素直に受け取って

解決するにはどうしたらいい?を考えたり

相談できそうな相手だったら、相談をもちかけたり
相談できそうにない相手の時は、他の人に相談したり

自分の解決すべき問題点だけに取り組んだらよくって
相手の解決すべき問題点まで、抱え込まなくてOKのです。sao☆




■ この整理整頓ができていないとね・・

なんだか知らないうちに、相手のペースに巻き込まれて

自分ダメダメモードにはまったり
「何さ、あんただって!」と、同じ土俵にあがってしまったりして

結果、不本意なことに
自分じゃない者に、自分を振り回されてしまいやすい。



■ 時間=命



時に、好んでもいないのに
難解な相手や出来事が、自分の前に立ちふさがったりするよね。

命が有限であるように、時間も有限で
自分のかけがえのない時間を、どこに?なに?使うか?
自分で選んでいけたらいいですね。ニコ



 

■現在受付中のメニュー
ハート個人セッション(単発・継続)  ハートグループセッション 
≫詳細は → こちら     
≫お申込み・お問合せは
→ 
こちら

■現在受付中のイベント
コーチおごしの愉快なお茶会 ~コーチングワンポイントアドバイス付~」
ハートの点(green)開催日時のリクエスト、受付中!ハート☆