
どうしたら自分のこと、好きになれますか?
・・と、聴かれて
どうしたらなれるんだろうね・・
・・と、答える私。(おいおいっ!答えになってないぞっ!
)
私自身、自分のこと、好きか?どうか?っていったら???
ん~~、どっちでもない気がするけど、どうだろう???
今は、そこに 「こだわりがない
」 が、一番近いかもしれないなっ。![]()
(昔は、相当!こだわりまくっていたけどね。![]()
![]()
)
数年前に、1人の高校生ちゃんに同じ質問をされたことがあってね・・
聴くところによると・・
通っているカウンセラーに「自分の好きになりましょう。自分の好きな所を20個書いてっみましょう。」という宿題を出されたらしくって
「もう、どうしたらいいのか?わからないんです。」と、かなりかなり切羽詰まった様子だった。
その時、私が伝えたのが
「自分のこと好きになろうと頑張らなくてもいいんじゃない?
」
高校生ちゃんは
「えええっ?そうなの?それでもいいの?ほんとに???」
少し驚いた感じだった。![]()
さらに伝えたのは
「好きなら好きでいいし、好きじゃなかったら好きじゃないで、いいと思う。
そりゃ~、自分のこと好きになれたら生きやすいかもしれない。
でもね、同時に、今は「そうじゃない」って、自分否定しているのと同じようにも思える。
それに、どうにかして!頑張って!って、目標が自分のこと好きになる!にすり替わってるいるようにも思うのよね。」
そこで提案したのが
「好きになれない自分にOK(=許可)だしてみるのはどお?
もし、できそうになかったら、好きになれない自分のOKが出せない自分にOK!だしてみる![]()
もし、それもできそうになかったら、好きになれない自分のOKが出せない自分にOKだせない自分にOK!だしてみる![]()
![]()
![]()
もし、それもできそうになかったら・・・・・・・・・・その自分にOK!だしてみる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今の自分ととことん付き合うことに腹をくくる!ことだと思う。
その腹をくくるは、自分への優しさにつながっていると思うから。」
高校生ちゃんが泣きながら笑顔で
「そうしてみます!」と言っていました。![]()
![]()
![]()
その後、しばらくして、彼女からメール。
「半信半疑だったけど、自分にOK!だすことを続けてみました。
こんなに生きやかったんだな!って感じです。」
実は、自分を生きやすくする方法ってさ・・
自分のすぐ近くにいくつもあって、観えていないだけ、自分だけだと観えずらいだけなのかもしれないことを思う。![]()
■現在受付中のイベント
「コーチおごしの愉快なお茶会 ~コーチングワンポイントアドバイス付~」
*参加費 1,000円(各自、交通費、ご飲食代はご負担ください)
*定員に達し次第締め切らせていただきます。