もう、やるしかない!に立っているあなたへ・・ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

もう、やるしかないからやる!
この状況に立たされやすい私。
あっ、自ら立っているんだったわ。(笑)

そういえば、双子育スタートの時も、1000円ぽっきりコーチングの時も、ガッツリ!ガンガン!!だったよな~。

 


そうときたら!!
できない、やれない、自信ない、やめたい、逃げたい、投げ出したい、とかとか・・、猛烈に浮かんできたりもしたけど、そこに浸っている暇なんてなかった。

やるしかない!と、腹をくくった時の底知れぬパワー。
こんなパワーが自分にもあったんだな・・と、ちょっと意外だったりもしたのよね。(笑)


考えてみたらさ・・
やるしかないからやる!の選択肢って、「やる」1つだけ!のように思えたりするけど、ほんとうにそう・・か???というと、実はそうでもなくってね・・

 

やるしかない状況の中であっても、やらなくてもOKだし、やる・やらない!を決めないことだってアリ!で、選択肢は1つだけではなくって、自分で「やる」ことを選択しているんだ。

 


選択肢が1つだけの中で、コレしかないから選択するのと
たくさんの選択肢の中で、あえてコレを選択するのとでは
大きな違いがあって

どんな違いか?っていうと・・
コレしかない選択は、言い訳をもたらしやすいし

あえてコレを選択は、自分の結果も引く受ける「覚悟」を秘めている。


やるしかないからやる!は、ブッチャケ、そんなに甘いもんじゃない。
私にとっては、超激辛くらい(笑)

めっちゃくちゃキツイけど、やることを選択したのは自分であることを思い出すことで、自分が自分を力づけてくれるし、自分でも知らなかかった底知れぬパワーをもらたしてくれる。


結果、うまくできたか?どうか?は別として

自分の限界を超えに超えてやりきった時に、たくさんの選択肢の中から「やる」を選択した自分を心から承認することができるし、もれなく自分の自信の1つになるかもしれなくて

だとしたら、頑張ってみる甲斐があることを思う。旗