【ご紹介レポ】自分に自信がないシリーズ ~自分以外の「何」になりたい症候群~”” | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

セルフケアマスターの石山史恵さんに、ブログ記事をご紹介いただきました。

記事を拝読して、そういえば!と、思い出したことがあった!ハート☆


わたし、生まれは2800gだけど、生後3か月以降からぽっちゃり人生がはじまった。
ちなみに、最重記録、ななんと!洋服のサイズ15号!!

どーしてもミルクを飲まない我が子を心配した母親が、な、な、なんと、哺乳瓶に薄めたカルピスを入れて飲ませたことが事の発端だった(笑)

同時に、自分に自信がないの「種」でもあったように思う。

あらゆるダイエットを試しては失敗しながら、いつも思っていたんだ。
「どうせ、私なんて・・」


 

上手くいかないことのすべてを、ぽっちゃりなのせいにしていた。

それでも、どうしても、何がナンでも、変わりたくて、さらにダイエットを続けては

「こんな自分だから・・」
自分にダメ押ししていた。

 


今さらだけど、当時の自分への素朴な質問が湧いてくる。

 

自分がダメだから、痩せたかったのか?

同じ「痩せたい」でも、スタート時点の状態
・今の自分、バツ?
・今の自分、マル?

結果もだけど、プロセスに大きな違いがあるように思う。


今の自分、マルって??


今の自分のこと
例え、理想に適っていなくても、完璧じゃなくても、好きじゃなくても、いいとか悪いとかじゃなく

そのままの自分を、そっくりそのまま自身が受け取る!ということ。

ミスチルの唄の歌詞にもあるように
あるがままの心で 生きられぬ弱さを 誰かのせいにして過ごしてる

~by Mr.Children - 名もなき詩~


痩せられないことが弱さだと思っていたけど
自分自身を受け取る事ができず、「誰かのせい=自分のせい」にしていたことが

弱さだったかもしれないことを振り返っている私です。うん


石山史恵さん、記事のご紹介と貴重な振り返りの機会をありがとうございました。ありがと

 

 

オススメ 【絶賛受付中】ぽっきりコーチング3000
~コーチング歴14年のコーチおごし志保があなたの 『自分らしく生きる』 をサポートします~

りぼん 体験コーチングセッション(40分/3,000円)
   *キャンペーン企画につき、お一人様1回限り
りぼん 先着50枠 残33枠
りぼん お客様の声 こちら 感想集という感謝集
りぼん お問合せ・お申込みは こちら こちら
りぼん 詳細は こちら こちら