あとはやるだけ!わかっているのに、やる気が起きないあなたへ・・ | 自分に優しい自分軸の見つけ方

自分に優しい自分軸の見つけ方

がんばってもいい、がんばらなくてもいい
自分を大切にする生き方のヒント♡

こんにちは。おごし志保です。

 

こんなとき、ありませんか?

 

 

あとは、やるだけ!

わかっているのに

なんだかやる気が起きない。

 

どうにか自分を奮い立たせようと思っても、さっぱり奮いたたなくて

モチベーションをあげるには?を、あれこれさがしてみたり

何やってるんだよ!と、自分をけしかけてみたり

 

いろいろやってみるけど、さっぱっり奮いたたなくて

 

 

自分への歯がゆさが充満してきて

 

 

どうして、いつも自分はこうなんだろう・・と、自分を責めて

 

やっぱり自分はこうなんだ・・と、自分を駄目押ししてみたり。


 

そこに何がある?というと

 

実はね、とっても簡単な話なのです。

 

 

 

わかっている!のと

 

やってみる!は

違う!!!

ただそれだけなのです。
 

 

わかっているならやるものだ!

 

自分への期待が、自分自分自身をけしかけ

けしかけられた自分は、その決めつけという罠によって

みるみる押しつぶされそうになります。

悶々としてきます。

 

 

実は!実はです!!

 

心の奥の奥にある悶々の種はコレ

 

やってみたい。

 

 

もし、やるつもりが0%なら

 

悶々とすることも、自分も責めたりすることもないはずだから。

 

 

 

心の奥の奥では、ちゃんとわかっているんです。

あとは、やるだけ!ってことを。

 

心の奥の奥の奥の奥の奥で、叫んでいるんです。

 

まず、やってみようよ・・って。

 

 

成功するかもしれない。しないかもしれない。

 

 

それでも、やってみたいのです。

不安だし、怖いし、プレッシャーに押しつぶされそうにもなるけれど

それでも、やってみたい!のです。

 

 

おもいきって、自分に言ってあげませんか?

 

 

不安でもいいんだよ。怖くてもいいんだよ。

まず、やってみよう。
 

自分に見えている意識を超えて

自分のやってみたい!を、自分にやらせてみてあげませんか?

 

それができるのでは、世界中でただひとり

 

自分だけだよ心


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

オススメ4 絶賛受付中【大好評☆限定50名様ぽっきり】コーチング体験セッション!  *5月10日(火)セッション分まで!