こんにちは。おごし志保です。
最も多いテーマがこちら
自分に自信がない。
私が引き寄せてる?(笑)
その自分に自信がない!を、ひもといていくと
自信がない理由がでてくる!というよりは
不思議なんですが
その方の魅力が、どんどん出てくるから面白い。
さらに、面白いことに
その魅力を、ご自身が語っているのです。
自信がない、その人が自らの口で!ですよ。
さらに、さらに、面白いことに
ご自身は、魅力であることに、まったく気づいていない様子。
こんなにくっきり!明確でわかりやすいのに!ですよ。
わたしは、その方の言葉に添って
ただ、ただ、ただ・・・
魅力箇所を「ここ」「ここ」「ここ」と言うと
「あ~~~~~~。なるほど!そうですね!!!」と
まるで、新しい発見をされたみたいな様子。
でも、これ、間違いなく
その方が持っているもの!で
そのことを魅力!として認識されていないだけ。
自分のことは、よくわかならいもの。
私もです。
自信がないから、自信をつけよう!
何か新しいことをやらなくっちゃ!
何か新しい自分にならなくっちゃ!
新しい何か?ばかりを見ていると
今、あるのものが見えなくなる。
スタート地点が、足りないから何かで補わないと!!だと
いくら新しいものを見ようとしても
足りない部分、欠けている部分を補おうとする!に過ぎないと思うのです。
今、あるものをスルーして、新しいものを創作していくのと
今、あるものを十分に活かしながら、新しいものを創作していくのとでは、大きな違いがあることはいうまでもありません。
話は戻りますが
自分のことは、よくわからないのは自然なことだと思うのです。
急いでいる時に、鍵がないーーっ!と、必死に探していたら
あれれ?手に持っていたよ!みたいにね。
え?私だけ?(笑)
自分のことは、よくわからないを、自分でどうにかすればするほど
ドツボにはまったりもするしね。
あ、これ、私です(笑)
そんなときこそ、客観的な目=会話が効果的なんだな。
そう思うこの頃^^
そんなあなたへメッセージ
自分のこと、自分だけで、どうにかしようとしなくていいんだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶賛受付中【大好評☆限定50名様ぽっきり】コーチング体験セッション!
