ぽっきりセッション (=先着50名様ぽっきり!1000円ぽっきり!コーチング体験セッション)
今日は、3人の方とご一緒させていただきました。
お話のはじめの「こーで、あーで」が
会話の後の方になてくると
「えーーっっ!ここにくるわけ!?」
想定を超えた展開。
やっぱり会話って凄い!!!を、感じさせていただいた私です。
3人の方のアンカーのこの方も、素晴らしく違いを創られました^^
森山雪子さん ♪
どんなセッションだったか?というと
わたし
ツッコミまくりました(笑)
これほどツッコミを入れたのセッションは、史上初!だった気がしています。
いえ、間違いありません!うん。
どうして、そうなったかというと!!
森山さん的には、ごくごく普通に、ごくごく当たり前にできていること・・。
そのことが、私から見ても、きっと世間一般から見ると
それって、すごーーーい!
それって、知りたい!
分かりやすい程に、ずば抜けて「普通」を超えていているにもかかわらず
ご本人さまは、どうやら自覚が浅い様子。
そこで、わたしが
「また、突っ込むよ。」
「またまた、突っ込むよ。」
「またまたまた、突っ込むからね!」
と、ビシバシ、ツッコミを入れたわけでした。
実は、これ、森山さんに限ったことではありません。
自分的には
ごくごく普通に!ごくごく当たり前に!
やっていること!できていること!なので
あえて人に言うことでもない!特別なことじゃない!と
もれなく「普通リスト」に入ていることがあります。
でも、自分の普通が、他の人の普通とは限らなくて
それって凄い!に、なることがある!ということ。
その不一致を、自身の中だけで発見するのは至難の業だと思います。
すごく勿体ないけど、自分的には、当たり前にやれちゃって、できちゃってるわけですから。
「普通じゃないんだ」に気づくには、他の人の目が有効です。
他の人の目=他の人から見てどうか?
相手に聴いてみる=観察
観察=客観的に見る
客観的に見る=相手を通して自分を観る
どれが正しいんだろう?と、正しい探し!ではなく
「調和」という意味でね。
あなたが、ごくごく普通に、やっていること、できていることは、もしかしたら普通ではないかもよ。
「そうなのかなぁ!」「どうなんだろう?」と、思ったあなた!
絶賛受付中の「ぽっきりコーチグ体験セッション」 で
あなた自身も、まだ気づいていない、自分の「凄い」を、一緒に発見してみませんか?
