【バス乗継旅】下夜久野駅前から和田山駅前まで 4 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

大阪から路線バスを乗り継ぎ、昨年10月に下夜久野駅(京都府福知山市)に達しました。

今回はその続き。下夜久野駅から和田山駅までのバス乗継旅、第四話です。

・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [リンク]  

・前回のお話(梁瀬学校前→よふど温泉)はこちら ⇒ [リンク]  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

朝来市山東町のよふど温泉 からにいます。これから本日のゴールであります和田山へ向かいます。

バスを待っていると上空でプロペラ機の大きな音がします。但馬空港 発着便でしょうか。

 

2016年1月15日(金)

よふど温泉  15:14

↓ 全但バス 竹ノ内・与布土線

↓ 竹の内行き 250円

和田山駅  15:39

 

やってきたバスは、さきほどここまで乗ったのと同じ車両 です。乗客はわたしだけ。
 

最後部の座席から後ろを見てます。 

諏訪 まではご覧の通りの狭い道。

 

山東支所 で1名乗車。大垣 (おおかい)で左折し、国道9号を西へ進みます。


和田山の中心部に入るとイオン和田山ショッピングセンターがあり、バスは敷地内へ乗り入れます。
 

バス停の名前はイオン 。昔はジャスコという名前でした。いまでもドア横の行き先表示にジャスコと表示されることがあります。ここで6名乗車。

 

円山川を渡ったところの玉置橋 でも1名乗車があります。

和田山駅では多くの人が降りてJRに乗り換えると予想していました。ところが予想は外れ、和田山駅で降りたのは2人。そのうちJRに乗り換えたのは他所者の私だけでした。


和田山駅に到着。京阪神の人にとって和田山と言えば武田家具 ですね。武田家具は駅から南へ3kmほど行ったところにあります。

 

朝来市は今、朝ドラ誘致活動をしています。同じ北近畿の綾部市もグンゼ創始者の生涯をドラマ化してもらうよう活動中だそうです。今放映中の朝ドラは大阪が舞台なんですが、放映決定前に大阪の誰かが誘致活動をしてたのでしょうか?

今回のバス乗り継ぎ旅はここまでとします。次は鳥取あたりまで行けるかな。 


【続く】
 

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅  

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■大阪の名所  

■雑記  

--------------------


広告:京都駅前 ウリ韓国語教室

     少人数、会話中心で上達を!