【前編】マインドセットの夏 〜うみべの夏キャンプ2020〜 | 辻堂・茅ヶ崎 | 湘南うみべのサッカークラブ

辻堂・茅ヶ崎 | 湘南うみべのサッカークラブ

幼児や小学生を対象に、汐見台公園グラウンドと辻堂海浜公園グラウンドで活動しています。エンジョイサッカーで子どもの個性をとにかく引き出し、大切な幼少期に自己肯定感を育むことを第一に考え、サッカー技術の向上をめざします。

 
こんにちは
 
うみべのサッカークラブ
 
 
 
 
今年もやってまいりました。
 
うみべの夏キャンプ
 
 
 
 
今年は記念すべき2020年。
 
 
 
オリンピックイヤーでしたが
 
言うまでもなく新型コロナの影響で
 
変化のあった年。
 
 
 
 
開催できるか
 
キャンプ場のスタッフさんと熟考し、
 
対策を整え、なんとかできました。
 
 
 
 
今回のテーマは
 
「マインドセット」
 
 
 
 
子どもたちは
 
春先から環境変化に順応することに
 
精一杯だったと思います。
 
 
 
 
そんな時に必要なことは、
 
ぶれないこころの土台を
 
つくっていくこと。
 
 
 
 
外部環境に惑わされることなく、
 
こころ(マインド)を整える(セット)
 
 
 
そのヒントは自分軸です。
 
 
 
 
「自分は何を大切にしていて、
 
どういうものが好きで
 
どんな時にワクワクする」
 
 
 
 
自分自身のビジョンを記した
 
自分だけのユニフォームをつくり
 
 
 
着るごとにマインドセットする、
 
そしてビジョンに近づいていく。
 
 
 
 
そんなビジョンユニフォームづくりを通して
 
「想いをカタチに」する体験を
 
みんなで分かち合うキャンプです。
 
 
 
 
 
 
いざ!
 
辻堂駅に集まった子どもたち。
 
 
 
 
移動は必ずマスクを。
 
 
 
 
連結バスのツインライナー
 
 
 
 
 
子どもたちは夏休み価格です。
 
 
 
 
 
ここで近くのコンビニにて
 
恒例の夕食会で使う「隠し味」を
 
グループごとに購入。
 
 
 
 
6年生(水色ユニ)の各リーダーが
 
 
とにかくお菓子を買いたがる下級生を
 
しっかりとまとめてくれています。
 
 
 
実用的なチーズ、ケチャップ、ソース、
 
鯖缶(おもしろい!)
 
 
 
 
チョコ、おっとっと?
 
 
 
 
 
うまい棒、さらに違う味のうまい棒??
 
あくまでも隠し味用です。笑
 
 
 
 
そして少年の森についたら、
 
まずは、サッカー!
 
 
 
なんと例年より芝が長い。
 
というか超ロング。
 
 
 
進まないボールも逆にどうやったら
 
運びやすいか、
 
摩擦がある中で考えながらキック。
 
 
 
 
 
芝が短い場所では
 
とにかくシュート!
 
 
 
 
 
そして今年から導入「ひじタッチ」で
 
試合開始。
 
 
 
 
 
 
暑い中、
 
しっかりボールを追っていました。
 
 
 
 
 
 
 
たくさん得点が生まれました!
 
 
 
 
 
 
 
サッカーが終わって、
 
みんなでお弁当を食べたあとは、
 
入村式と施設の説明。
 
 
 
 
1年生たちもしっかり物品の説明を
 
聞いています。
 
 
 
 
 
宿泊棟に戻り、
 
 
 
今回のテーマについて
 
子どもたちと共有。
 
 
 
こちら
 
自分だけのユニフォームづくり
 
 
みんな真剣に描いています。
 
 
 
 
 
 
 
終わったら、アスレチック!
 
 
 
 
 
 
 
たくさん遊びきったあとは、
 
 
 
いよいよ
 
子どもたちだけでつくる夕食会
 
「うみべのレストラン」の開店準備です。
 
 
 
 
親御さんをお呼びして
 
子どもたちがもてなす、ふるまう体験。
 
 
 
 
親御さんたちが来られる
 
1時間半後の
 
オープンを目指して、
 
4グループで動き始めました。
 
 
 
 
リーダー6年生の指示に従いながら
 
自分で役割を見つけます。
 
 
 
 
こちら笑顔で薪割り
 
 
 
 
 
 
丁寧に野菜を洗っています。
 
 
 
 
 
 
皮むきや


 
 




 
 
 
 
包丁も気をつけながら。
 
 
 
 
 
 
 
6年生(水色ユニ)に囲まれて
 
1、2年生が薪割り。
 
 
 
彼らは同じ1、2年生の頃から
 
このキャンプに参加しているので
 
もはやベテランの職人芸!
 
 
 
 
一番難易度の高い、
 
薪割りに、火をおこしに慣れたものです。
 
 
率先して大きい背中を見せてくれています。
 
 
 
 
こちらでは、
 
お米をはかっています。
 
3年生が1年生に伝授。
 
 
「んー、、いま、たぶん5杯目っ!!」
 
・・・
 
・・・
 
たぶんじゃ、まずい。笑
 
 
 
 
 
 
こちら
 
名手コーチから
 
的確なアドバイスをもらって
 
火おこし作業。
 
 
 
 
 
 
 
松浦コーチから
 
お米炊きのアドバイスをもらい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それぞれが
 
それぞれの役割で
 
 
 
 
 
 
引き出し合う
 
 
 
 
 
 
活かし合う。
 
 
チームの魅力ですね!
 
 
 
 
 
 
 
あっという間に
 
時は過ぎていき、
 
レストラン開店時間が迫ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お米も何とか美味しい仕上がり。
 
 
 
 
 
少しずつ、
 
カレーらしくなり。
 
 
 
 
 
 
 
 
日が落ちた頃には、
 
いい匂いが広がるまでに。
 
 
 
 
 
 
 
開店時間をだいぶ過ぎてしまいましたが、
 
 
 
 
 
 
 
今年も
 
無事にカレーをお届けできました。
 
 
 
 
 
ご家族でご来店してくださり感謝です。
 
 
 
ほっとする時間。
 
 
 
 
 
食後は各グループで
 
カレーのメニュー名、値段、
 
隠し味の発表。
 
 
 
カレーは3年目だから、
 
通な隠し味が発表されていました。
 
 
 
 
夕食会をやりきる子どもたちのパワー、
 
本当にすごい実現力です。
 
 
 
 
 
 
 
こうして
 
初日のプログラムも残りは
 
キャンプファイヤーのみ。
 
 
子どもたちのルーツをたどり、
 
ビジョンをあぶり出す。
 
そんな時間へ向かったのでした。
 
 
 
 
 
後編へ続く。