女女モンダイ | 人生がリスタートされる  ♡温♡柔♡潤♡な身体づくり

人生がリスタートされる  ♡温♡柔♡潤♡な身体づくり

性のことは一生のこと。知識のなさから起こるパートナーシップ・セックスレス・性交痛の悩みを、インドの伝統医療アーユル・ヴェーダをベースにしたフェミニンケアで改善。女性の感覚を目覚めさせることで、生涯女性でいることを楽しめるサポートをしています。



エロスを女の日常に
 〜世代をこえて語り継いでいく性と愛の話〜
 
アマナティーチャーみかりんです

自分も相手も
より幸せになるための
の話を
お伝えしています


【娘の思春期は、ママの更年期の入口】

手塩にかけて
大切に育てたからこそ
イロイロ気になる
娘の思春期💖

あんなにヨイコだったのに
ヒミツが出来たり
反発が始まったり

で、その頃ママは‥?
というと

心身
ココロモトナクなりがちな
更年期の入口あたり💜

ママはちょっと
焦っちゃう💦

逆に

娘ちゃんの目覚めが
ゆっくりなら
まるでパートナーのようにして
母娘で
引っ付いてしまったり
過干渉になっちゃったり😓

日に日に
オトナの女性に近づいていく娘💖
自分の衰えを実感するママ💜

さてさてどうする?

#母と娘
#思春期
#更年期
〜以下、記事より〜

44年間女子校の教員として、
生徒とその母親という多数の母娘関係を見てきた
吉野明さん。

「あくまで私の経験論ですが」と前置きしたうえ、
母と娘の距離感についてこう語ります。

「男性同士はマウンティングし合うタテの関係が多いのですが、女性同士はおしゃべりでつながるヨコの関係が多い。母と娘がヨコの関係でつながっている場合、特に母親は“この子をなんとかしてあげなければ!”という思いが強いことが、さまざまな問題の原因になっていると感じます」

・・・

「結果、思春期になって娘が親との距離をとろうとしても、親が離せなくなってしまうのです。娘に固執しないためにも、母親自身が娘以外の人とヨコの関係を持っておくことは大切だと思います」

「同性ゆえに娘と自分を重ね、容姿や能力を比較して“このままではかわいそう”“うまくいかないに違いない”と、口うるさくなってしまうこともあります。」

「娘はあくまでも別人格です。失敗も本人が体験することで学びになる。失敗が気になる場合は“お母さんはこんな経験があるから心配”と、自分を主語にした“I(アイ)メッセージ”として発信して、
判断は子ども自身にさせてください」
思えばあれは
37歳の時
 
末っ子が
小学校に入学して
やっと
送り迎えから解放されて

ホッとしたと同時に

ああ‥こうやって
子ども達は離れていっちゃうんだ😓
急に
寂しくなり

鏡を見ながら
「下り坂に入った」と
突然
思ったんだよね

30代は
今から思えば
めっちゃ若いんだけれど😊

トツゼン来た焦りは
今でも忘れられないくらい
相当なものだった💦

日に日に
オトナの女性に近づいて
綺麗になっていく娘を
尻目に

自分の衰えを感じることは
同じ女子としては
かなり厳しい

諦めていないほど
厳しいんだよね💦

これを
家庭内の女女モンダイ
呼びます☝️

「娘よりも、私を大切にして」
なんて

自分からは
なかなか言えないもの

そんな
ママの心情を

パパが理解せずに
娘ちゃんラブ💕に走っちゃうと

事態は深刻化‥

人が
マウントを取るのは
劣情がある時

フキゲンの元には
悲しい&寂しいが
隠されているはず

まずは

ママ自身が
そのことを自覚することが
大切だよね☝️

そして

さあ行っておいで〜と👋💞
娘ちゃんの
背中を押してあげるためには

ママ自身が
もう一度
セクシャリティを立ち上げることが
オススメ✨
娘ちゃんの自立を
キッカケとして活用✨

自分自身との
パートナーシップを充実させて

現実のパートナーシップも
より熟成させていけたら
いいよね❤️
置いてけぼり
嘆くのではなくて💧

人生のセンパイとして
娘ちゃんの
よい導き手になれたらね❤️