『母と惑星について、および自転する女たちの記録』観劇☆ | 人生がリスタートされる  ♡温♡柔♡潤♡な身体づくり

人生がリスタートされる  ♡温♡柔♡潤♡な身体づくり

性のことは一生のこと。知識のなさから起こるパートナーシップ・セックスレス・性交痛の悩みを、インドの伝統医療アーユル・ヴェーダをベースにしたフェミニンケアで改善。女性の感覚を目覚めさせることで、生涯女性でいることを楽しめるサポートをしています。

・一般社団法人日本性愛セラピスト協会 

             認定トレーナーみかりんです。

 

昨年から、田中みっちさんの元で性愛をまなんでいます。

 

なんど見ても覚えられない・・えー

 

『母と惑星にについて、および自転する女たちの記録』

The Mother and her planets and the Record of Women Rotating on their Axis

 

脚本:蓬莱竜太 × 演出:栗山民也 

 

出演:志田未来、鈴木杏、田畑智子、斉藤由貴

 

@広島 JMSアステールプラザ

 

渋谷パルコ劇場建て替えにともなう”クライマックス・ステージ”〈シーズン2〉

 

 

 

〈母と娘〉のテーマは普遍

 

今やもう

 

その美しさを

 

語るだけでは済まされない

 

母娘の物語。

 

 

時代時代の洗礼を受けながら

 

いつも

 

あたらしく

 

更新されていく。

 

 

それは

 

親と子の物語でありながら

 

すべてのパートナーシップの根っこの物語であり

 

ときに

 

ちょっと厳しい

 

女と女の物語に

 

移りゆくものだから。

 

 

半端なく

 

自分勝手で奔放な

 

母親(斉藤由貴)~えー

 

 

三人の娘は

 

その死後に至っても

 

ひどい扱いを受けてきた

 

辛い記憶に

 

翻弄されつづけている。

 

 

それも

 

ちょっとやそっとの

 

度合いではなく。

 

 

「私には重石が三つ必要たい」

それが母親の口癖だった。

「じゃないとさっさと好きなとこに飛んで行くけん」

それを毎日のように聞かされた。

 

 

言いたい放題

 

やりたい放題

 

 

 

 

しかしながら

 

その母も

 

また

 

自分の母親に

 

翻弄され続けた

 

若い日があったようだ。

 

 

愛のベールをかぶった

 

規律という

 

不可解な鎖に

 

縛られながら過ごした日々が。

 

 

「母親を許す必要はない」キョロキョロ

 

 

わたしたちは

 

胎内での

 

命の芽生えの

 

その直後から

 

母親の

 

一喜一憂

一挙一動  を

 

生理的なレベルで

 

キャッチし続けているのだと思う。

 

 

鼓動、

筋肉の弛緩と収縮、

声のトーン・・

 

 

母親の

 

肚の底の本音との

 

ギャップも、

 

この世に産み出される

 

その以前から、

 

パターン演習しつつ

 

本人以上に

 

デリケートに

 

キャッチしているのだろう。

 

 

そして

 

生まれた後は、

 

母親の擁護なしには

 

生き延びられないことを

 

本能的に

 

理解している。

 

 

だから

 

生みだされたその後も

 

ときに

 

そのず~っと先の

 

成人後までも

 

母親の望みや願いを

 

いち早く感じ、

 

そこに囚われ、

 

自我とのギャップに

 

揺れ続けてしまったりするえー

 

 

 

まあでも

 

母親だって生身。

 

 

そして

 

妊娠中にも

 

いろんなことが起こる。

 

 

笑いもすれば

 

泣きもし

 

怒りもし

 

そうやって

 

この世を

 

懸命に生きていた若人だったはず。

 

 

 

娘が育った後には、

 

育てることが出来た、という

 

安堵や喜びがある。

 

 

しかし同時に、

 

目の前でキラキラ~☆☆する

 

まぶしい若さを

 

ときに

 

疎ましく

 

感じることだってあるものだ。

 

 

グリム童話では

 

じつは

 

女王が

 

白雪姫の実の母だったそうなえー

 

見どころはなんといっても斉藤由貴

圧巻 ☆☆☆

 

羨望もある。

 

嫉妬もある。

 

 

 

でも

 

やっぱり

 

愛だって

 

ちゃんとあるのだ。

 

 

つまりは

 

〈どうしようもない母親〉

 

という人が

 

居るのではなくて、

 

 

積もり積もったものが

 

〈どうしようもない面〉になり

 

ときに

 

思はぬ形で

 

噴出してしまう事が

 

あるってこと。

 

 

母の灰を撒く場所を

 

探しながら

 

見知らぬ土地を旅する

 

姉妹たち。

 

 

人生に

 

つまずき続けている。

 

 

母との

 

悲しい日々を

 

嘆き&シェアし合いつつ

 

絶望の淵を

 

ともに歩く。

 

母のあこがれの地

飛んでイスタンブール♪へ

 

 

最後にきいた

 

母の言葉を

 

懸命に

 

たぐり寄せ

 

その

 

〈一言〉の中に

 

かすかな愛を

 

見出す。

 

 

かすかだけど

 

あれは

 

命を肯定する

 

言葉だった、

 

たしかに愛だった、と。

 

 

 

そのとき

 

目の前の景色の色合が

 

一瞬のうちに

 

変わる。

 

 

母の惑星であった娘たち

 

 

日ごと

 

季節ごとに

 

居場所を変えていく。

 

 

自分の居場所が定まらず

 

夜空を見上げる人をも惑わす。

 

 

そんな

 

娘たちが

 

〈母の愛〉を確認し

 

それぞれの

 

今ここをスタート地点に

 

やっと

 

自転を始める。

 

 

 

母は偉大なり~

 

 

 

結局

 

母親って

 

どうあるか、は

 

そんな最重な

 

課題ではなくて

 

 

ただ

 

母として居る、

 

ということ自体に

 

意味があるんだと思った。

 

 

娘に期待するのは、母親の勝手

母親に期待するのも、娘の勝手

 

 

それぞれに

 

期待してしまうのは

 

致し方ないことだけれど

 

それは

 

それぞれの勝手えー

 

 

お互いの

 

期待に

 

応える必要なんてない。

 

 

大切なのは、

 

ただただ

 

母として

 

また

 

娘として

 

居る、という

 

ことなんだろうと思う。

 

 

だって愛は

 

そこに

 

必ずあるから。

 

ひさしぶりのオールスタンディング・オベイション~

 

「この劇場が失われたその先に、より良い劇場が生まれますように。

物語の三姉妹が母を失ったそ混迷の先に、より良い人生が生まれますように。

これから色々なものを失っていくであろう僕たちのその先に、何か生まれますように。

本日はご来場、本当にありがとうございました。」 蓬莱竜太

 

 

これからはを生きる

 

 

 

女は女であるだけでいい。

 

母は母として居るだけでいい。

 

 

究極

 

そういうことなのだと思い至った。

 

 

すると

 

なんだか

 

肩の力が抜けて

 

楽になって

 

とても励まされた気がする。

 

 

大阪でいよいよ千秋楽!

とってもとってもいいお芝居です☆

 

⇒にほんブログ村へ

 

 

ニコニコ田中みっち with 性愛セラピスト密月(みつき)&みかりんと行く 

  ストリップ鑑賞ツアー&お茶会

 

  女は女で在るだけでいい。

  姫モード・女神モードに女性もなぜか元気になるストリップ鑑賞☆

  鑑賞後は、みっちさんとカフェでお茶会~♪♪

  性愛セラピスト 同期で20代の

    官能アイドル 密月ちゃん http://ameblo.jp/tomaccochan/ と、

  OVER50 みかりん 守備範囲広~い(笑)

  ストリップ鑑賞ツアー&お茶会です。

  人生に一度はストリップ鑑賞を~ラブラブ

 

  みっちさんとのダイレクト性愛トークができるとても稀少な機会☆

  どうぞお見逃しなく!

 

  9月21日(水)12:30~17:00

  参加費:8,000円(ストリップ鑑賞代込)

 

  定員:15名 残席 6名です!

 

  お申し込みはコチラから↴↴

  https://ws.formzu.net/fgen/S42413571/

 

 

 

 

ニコニコ 真・性愛学基礎講座

  

  性の話は「秘めておきたい」と思う気持ちの奥にある

  近代日本の、性愛が塞がれた歴史を知ることで

  女に生まれたことを見つめ直し、受け入れ

  自分との心身の〈まぐわい〉を、日常に取り入れ、

  女として生きることを楽しみ続けるために。

  次世代や次々世代にも伝えてあげたい

  何歳からでも有効な、性愛の知識やケアが詰まった講座です。

  

  すべてのパートナーシップの根っこには性愛が絡んでいます。

   

   ・子宮メソッド

   ・メスと母性

   ・自分軸・他人軸

   ・下女マインド・姫マインド 

   ・愛着形成確認ワーク 

 

   8月12日(金)、 16日(火)、 26日(金)

   10:00~17:00  (1日6時間の講座です)

      開催場所については、お問い合わせください。

  

   参加費:30,000円 → 8月中はモニター価格で 18,000円☆

 

 

     お問合わせ・お申し込みは↴

  ☆を@に変えて aprilapril1111☆icloud.com までご連絡ください。