神奈川県写真館39 湘南平1 | しげたろうのブログ【テクノロジー犯罪被害の周知・撲滅を目指して】

しげたろうのブログ【テクノロジー犯罪被害の周知・撲滅を目指して】

私が直面しているテクノロジー犯罪(エレクトロニックハラスメント)被害と言う社会問題について、メーカーの技術者として勤めた経験と様々な視点から考察します。被害が止まったら、研究者又は技術者に戻る予定のため、科学技術評論、物理・化学などの記事を書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、ハイキングした吾妻山公園のYoutube動画で見たら、大磯-平塚にある湘南平の動画に偶然辿り着いた。以前から、大磯駅前や一号線沿いを歩く時に、電波塔のようなものを見掛けていたので、何か高台か展望台のようなものがあると気にかけていたのだ。

 

二宮町の吾妻山公園ハイキング時に、そこそこ急な階段や坂道を登り下りしたが、この状態でも大きなアクシデントはなかった。2月でも登り切って、山と海のキレイな空気と景色で、ストレスを発散でき、湘南平にも登って山と海の景色を楽しみたいと思い立ったのだ。

 

Google Mapで色々と経路を調べたのだが、十分歩き切れる経路と予測できたので、一人で歩いて向かうこととした。一度も通った記憶がないが、分かり易い経路だったので、湘南平の入り口に辿り着き、スマホで撮影をした。


登る途中も、歩きだけではなく、車でも登れる道路が舗装されており、途中、湘南から北方向の景色を楽しみながら、一人でゆっくりと湘南平のレストハウスがある地点までたどり着けた。

 

レストランもあり、この日は土曜日だったので、駐車場には多くの車が止まっており、家族連れが湘南平から見える鎌倉藤沢方面、熱海小田原方面の景色を楽しんでいた。私もスマホで撮影し、この美しい景色の時間を止めることにした。

 

平塚大磯二宮の観光パンフレットを貰ったので、レストランで休憩をしながら、名所の紹介を興味深く読んだり、景色を楽しんで、楽しい土曜日の一時を過ごすことができた。

 

湘南の海には、心より感謝の言葉しかない。有難う。