有名店出身の味噌専門店 | しげきんぐのGoing my way

しげきんぐのGoing my way

我が道を行く私の食べ歩き&珍道中&その時の気持ち

涙なし笑いがたまにあるブログっす!

いのうえの後は 武蔵新城駅で下車


食べ歩きツアー2軒目は こちらのお店へ


麺小屋 てち 川崎市中原区新城4-4-15


てち 外観


白楽の名店 くり山の従業員だった方が 


火曜日限定 くり山での営業を経て独立されたお店


こちらのラッキーなことに 並びなく入店し(私たちが入った後は 行列ができてました)


これを食べました


みそら~めん 小(腹八分目 150g) 700円
てち みそ(小)


彩り鮮やかで 目で楽しめる 味噌らーめん


スープは 濃厚で甘めの味噌にラー油がかかっており 一口 二口めは


味噌とラー油が合ってない気がしたのですが


しっかり混ざり合い 再度スープを飲んでみると


めっちゃ 美味いじゃんニコニコ


甘さと辛さのナイスコンビネーション は クセになる美味しさ


麺は


ムチムチ硬めの太平打ち麺 150gですが 結構食べ応えある量ですよ!


具は


豚しゃぶ 茹でもやし&茹でキャベツ 生の大根&生の人参 紫玉ねぎ ねぎ


と 豚しゃぶサラダがのせてある感じなのですが


この具材 すごく合うねグッド!


スープがどしっとした感じなのを 


この具材のおかげで 重さを感じさせず サラッと食べることができ


食感の楽しさも味わえ 野菜もたくさん摂れ 一石何鳥はてなマーク


今まで味わったことない 味噌らーめんに 大満足アップ


スープまで飲み干し完食し 丼をカウンターの上に上げ お店を出るわけでなく


ここで












おかわり (*^-^)b


って言うか 最初っから2杯食べるつもりだったので 食券を2枚渡していたんですけどね


続いては


みそまぜそば 並(腹いっぱい 200g)
てち みそまぜ(並)

麺は みそと同じで 肉味噌 フレーク状の物 茹でキャベツ&もやし 紫たまねぎ 刻みのり


とシンプルな まぜそば


ぐちゃぐちゃに混ぜて 食べてみると


こっちの方が ガツンとくるね合格


味噌の甘さ ラー油?の辛みもあるのですが


中国山椒?が効いて ジャンク感たっぷりのまぜそば


でも コッテコテではなく ややあっさり目なので 食べやすいのも ナイスビックリマーク


そして 麺を食べ終わり サービスのちょこっとご飯(ご飯があるときのみのサービス)


をお願いし〆


ちょこっとご飯(まぜそばのみのサービスです)
てち ちょこっとご飯


さすがに 店内連食したので 満腹にひひ


てちラーメン / 武蔵新城駅


この後は 溝の口で下車し ちょっと休憩するために とあるお店へ