先輩から後輩への教育 | いてつオールカマーブログ

いてつオールカマーブログ

個人サークル「いてつオールカマー」の活動や、日々の感想などを共有できればと思っています。

職場の後輩が、特急「いなほ」のヘッドマークが描かれたポーチを持っていました。

あら?いなほじゃないですかと話し掛けると驚かれ、僕も鉄オタですからと加えると、さらに驚かれました。

 

鉄道が好きなことはもちろんですが、新潟と秋田が好きで、よく乗るとのこと。

やっぱりいなほは上沼垂(かみぬったり)色の485ですよ、今度の653のリバイバルカラーは…と話が弾みました。

(鉄道の世界に詳しくない、ナンノコッチャな方は申し訳ありません)。

 

あの爽やかなカラーリング、カッコいいよなぁ。

そういえば485系、国鉄色はもちろん、スーパーかがやき色もありましたね。

関東から富山に帰省するときは、長岡まで新幹線の「あさひ」で、そこから「雷鳥」か「北越」に乗り換えて行くのです。

 

まだ北陸新幹線どころか、ほくほく線も無かったころの話です。

そうそう、まだ上信越道も無くて、関越道の長岡経由で、北陸道も上越から朝日までが繋がっていなくて…。

と、いつの間にか僕も、若い人に昔話をしているなぁと気付くのでした。

 

「しげさんも同じ匂いがする気がしていました」って、やかましいわい(笑)。

鉄オタは自分語りが止まらなくなるから気を付けるようにと、きちんと"教育"しておきました。

そこで周りからひんしゅくを買うのです、僕みたいに…。

 

昨今鉄オタが社会を騒がせているようですが、こういう教育が減ったからかも知れないと思いました。

昔は撮影スポットも、年長者が仕切っていたと言いますしね。

 

 

「いなほ」にも使われている、E653系。

写真は「しらゆき」のときですが…。