心をこめて質問させていただきます! | 浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

京都府伊根町議員 3期目(現在:第14代 議長)。みずほ保育園/朝妻保育所・朝妻小・伊根中/宮津高校/伊根町役場/(株)油屋・NPO法人いー伊根っと/を経て現職

海の京都・伊根町を心から愛する

伊根町マイスターの浜野しげき ですふなやん


平成25年第2回定例会の政風会所属議員さんの一般質問内容をお知らせいたします。
なお、一般質問は明日21日(金)9時30分からで、自分を含め、10名中7名の議員が登壇いたします。

伊根|伊根町マイスター 浜野しげきのブログ-伊根 海の京都

政風会所属議員の質問内容は次のとおりです。

◆和田義清
・観光振興について


◆上辻 亨
・町営バスの安全運行について
・英語に親しめるような保育事業について


◆泉 敏夫
・サルの駆除について
・一時保育について


◆濱野茂樹

・町職員の社会貢献や地域づくり活動への積極的な参加について
協働といった行政と住民の間の新たなパートナーシップを構築していくための政策をすすめていく上でも、町職員が自分の時間を活用して、一地域住民として、職場や家庭における役割に加え、プラスワンとして、社会貢献や地域づくり活動、自治会、PTA、消防団などの活動に参画することは、地域住民と思いを共有し、ひいては現場の住民目線で行政を推進することにつながるものと思います。
このことは、公務員としてのミッションを再確認するとともに行政のあり方を住民本位に変えていくためにきわめて有効であると思います。
町職員の積極的なこのような地域づくり活動への更なる参加を推進する考えはないか。


・災害情報発信基地の確保及び民間との支援協定について
東日本大震災をきっかけに災害情報の発信基地の確保が重要なテーマの一つとなっています。
庁舎やレンタルサーバ等が甚大な被害を受けた際に、ホームページの更新用サーバも使用不能になる可能性もあり、そうした非常時に住民への情報発信手段が断たれることを防ぐ有効な手段として、今注目されているのが災害時遠隔地の自治体にホームページを代理掲載してもらうという仕組みであります。

先日、友好交流の推進に関する協定を締結した和束町をはじめ、遠隔地自治体との情報発信に関する応援協定を検討・締結する考えはないか。

大震災後は民間団体、企業との協定にも各自治体は力を入れております。

伊根町でも同様に飲料や輸送等において民間との災害時支援協定等を締結していますが、更に、町より発せられる避難勧告・避難指示や避難所情報、その他さまざまな災害に関する情報に、住民の方がいつでもどこでもアクセスできるよう、民間にて情報を集約・整理して提供するとともに、災害時に町の運営するウェブサイトがアクセスの集中により閲覧しづらい状況になることを防止することなどを目的とした民間との災害協定や、観光、産業振興、交通安全対策やサービス提供面等で民間と相互に協力する包括協定について検討・締結する考えはないか。


診療所について
診療所あり方検討会の開催が第1回が当初より遅れた3月4日。

第2回も5月上旬の予定が未だ開催されていない現状と現在の進捗状況、会議の公開について、どう考えておられるのか。

医師の勤務体制について、北部医療センターでは、医師派遣機能の充実・強化することが目指すべき方向性として謳われており、当町においても更なる医師派遣の充実が図られるものと思いますが、一日でも早い常勤医の着任を住民の声として聞いております。

昨年の12月定例議会では4月1日着任予定、それが3月議会の全員協議会では1年先送りという報告がなされました。

医師確保について、報告どおり平成26年4月1日には必ず着任いただけるのか、また、着任いただけなかった場合は今後も無医師の状態を継続するのか、医師募集再開等を含め、現時点でどう考えておられるのか。
また、医療・保健・福祉の連携等をはかるうえでも着任医師についてはできるだけ長く当町の診療所医療に携わっていただきたいと思うが、着任期間についてどう考えておられるのか。



自分は11時過ぎに最後の質問者として登壇します。

今回も心をこめて質問いたしますので、皆さまの傍聴お待ちしております。




ブログランキングに参加しております。
下のボタンをポチっとして貰えたら嬉しいです♪

伊根|伊根町マイスター 浜野しげきのブログ



ついでに、こっちも・・・
伊根|伊根町マイスター 浜野しげきのブログ

にほんブログ村

いつも邪魔くさいですが
ご協力!有難う御座います。


い~伊根っ


~日本海一望 奥伊根温泉 大人の隠れ宿 油屋別館 和亭~
 京都丹後・奥伊根温泉油屋別館和亭

 Facebookページ「油屋別館 和亭」
  http://www.facebook.com/ine.aburaya

Twitter 「ine_aburaya」

TEL:0772-32-0306


~油屋お取り寄せサイト~

 http://www.ine-aburaya.net/


~ご意見・ご要望をお寄せください~ 伊根町議会議員 濱野茂樹は皆さまと同じ視線で、議論し、行動し、汗をかいてまいります。

皆さんのご意見・ご要望等をお聞かせください。

ご意見・ご要望はこちらまで↓

 hamano_s_0630@yahoo.co.jp

Facebookページ「伊根町議会議員 濱野茂樹」
 http://www.facebook.com/shigeki.hamano


~「しげき」のある町づくり!濱野茂樹のお約束~

皆さんと同じ目で、今行われている政治の問題を見つけ出し、そしてそれを正します。

皆さんと同じ耳で、弱者と言われる人たちのどんな小さな声も真剣に聞きます。

皆さんと同じ足で、問題が起きている現場に、ためらうことなく駆けつけます。

皆さんと同じ手で、自分も汗まみれになって働き、そしてこの町の進むべき道を指し示します。