おもてナビ☆メルマガ | 浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

浜野しげきオフィシャルブログ「伊根の舟屋|しげきのある町づくり!浜野しげきのブログ」Powered by Ameba

京都府伊根町議員 3期目(現在:第14代 議長)。みずほ保育園/朝妻保育所・朝妻小・伊根中/宮津高校/伊根町役場/(株)油屋・NPO法人いー伊根っと/を経て現職

今日は久しぶりに温泉でも入ろうかと考えている

伊根町議会議員の濱野茂樹 です。


【おもてナビ☆メルマガvol.12】観光最前線/熱血所長/結び姫の

新コーナー「観光最前線」に濱野茂樹 が登場しております。

Ine Meister Blog(伊根町マイスターのブログ)-浜野しげき 伊根

以下、おもてナビ☆メルマガの掲載内容です。



◆◇ おもてナビ ☆ メルマガ ◇◆            vol.012

>>株式会社うぶすな 2011.12.2発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://omotenavi.jp/
              おもてなし×ナビゲーション=おもてナビ


こんばんは、増渕智奈です(^^)
ご無沙汰しておりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

早いもので、もう師走になりましたね。
昨日あたりから関東も気温が下がってきて、
やっと冬らしくなってきたように感じます。

さて、メルマガも今号からリニューアルということで、
新コーナー「観光最前線」がスタート致します。

このコーナーでは、地域の観光現場の最前線で
活躍なさっている方々に、毎号執筆していただきます。
実際に地域で行っている事例や取組等を紹介していただきながら、
日本の観光について考えていく場にできれば思っております。

今回、記念すべき第一回目は
おもてナビ導入が決まり、先月から制作がスタートした
京都府伊根町の町議・濱野茂樹氏に登場していただきます。

それでは、どうぞ最後までお付き合い下さい!(^-^)

◆───< メニュー >──────◆
【1.】新コーナー「観光最前線」
【2.】秋田発・熱血所長のひとコト言わせて
【3.】“結び姫”のニッポン結び旅 ☆ ~全国行脚奮闘記~
◆──────────────── ◆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1.】☆New☆観光最前線
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『町内飲食、宿泊条件に行政視察受け入れ観光振興を!!』
                伊根町議会議員 濱野茂樹氏

1.伊根町の経済・産業の状況や問題点
「日本で最も美しい村」連合に加盟する伊根町は、京都府北部の
丹後半島の北東岸に位置し、町の東部から北部は日本海に面し、
南部は宮津市、西部は京丹後市に隣接しています。

伊根町は、地勢的に六百八十三メートルの比較的険しい山並みと、
これを刻む中小河川やその沖積低地、さらに断層海岸からなる
変化に富んだ海岸線があり、自然と歴史、伝統に包まれた
風光明媚な地域です。また、美しい海岸線のわずかな平地に
漁業集落があり、府下有数の漁業の町を形成しています。

また、平成十七年七月に漁村としては全国で初めて国の
「重要伝統的建造物群保存地区」の選定を受けた、全国的にも有名な
「舟屋」の景観が保存されており、「浦島太郎伝説」「徐福伝説」を
はじめとする民俗芸能、衣食住にかかわる有形・無形の文化財など
多くの資源がそのまま残された町です。

しかしながら当該地域は、日本全国の他の多くの地域と同じような
過疎の農村・漁村地で、人口は昭和の合併(四村)時に七千六百五十三人
でしたが、現在では二千五百九十七人と半分以下に減少し、今なお
減少傾向にあります。高齢化の進行も激しく、六十五歳以上の人口が
全人口に占める高齢化比率は、全国平均の二〇.一%を大きく上回る
四一.六%に達しています。

近年は、京都縦貫自動車道等の延長により、京阪神地区との時間的な
距離は縮まっている面もありますが、域内での交通網はまだ未整備な
部分が多く、大都市部から遠隔地にあるハンディは解消されていません。
交通網以外にも通信、健康、医療関係等の社会インフラの整備が遅れ、
都市部との経済格差が拡大しています。伊根町の所得額は平成14年と
平成20年を比較すると約一割減少しています。

過疎化・高齢化の進展によって、いわゆる限界集落が増加するなど、
地域活力の衰えが顕著に目立つ事態に陥っています。

これらすべての問題を解決するためには、財政的な援助を活用しながら
地域における経済活動を立て直し、それによる利益の再投資に基づく
継続的な発展を可能とする正循環型の経済活動基盤を構築することが、
最も有効な手法であると言えます。

こうしたことから伊根町では平成20年度から従来からの目線を
リセットし、違う目線での事業展開に取り組むことにしました。

例えば、ふるさと納税の積極的促進から展開したツイッターおよび
同窓会促進事業、町有の消防自動車・霊柩車を売却した官公庁オークション、
官公庁オークションを進化させたエコリューション事業、
行政が主催する婚活、空き家バンク等があげられます。

同窓会促進事業は同窓会の幹事を町がサポートし、町内業者を
利用いただくことで、地域の活性化を図り、且つ同窓会会場等で
ふるさと納税や定住施策についてPRさせていただく事業で、
昨年度から実施しています。

エコリューション事業は、住民の家庭や地区に眠る多くの不用品を
希望により、官公庁オークションに出品し、落札代金相当分の商品券を
交付することで、町内の地域経済の活性化を図るとともに、将来的に
排出されるであろうごみの減量化を図ることを目的に実施しています。

少子高齢化、過疎化が進む中で、未婚男女の増加は、
少子化の大きな要因であり、定住促進対策の観点からも当町にとっては、
未婚率を引き下げることが大変重要な課題となっています。
このことから、結婚意欲を持った未婚男女に、少子化対策および定住促進、
コミュニティの活性化を目的として出会いの場を提供し、現在まで二回開催し、
参加男女四十組中十二組のカップルが成立しています。


2.視察導入の経緯や目的、仕組み
前述の事業を企画・実施するたびに新聞紙上・テレビ等を通じて
世間の注目を集めることが次第に多くなり、政策に対する問い合わせが
多くなってきました。

そこで、前述の政策を活かした地域振興ができないか考えるようになり、
平成21年7月に視察申込の窓口を総務課企画係に一本化し、積極的に
視察を受け入れるため、行政視察受け入れ窓口を設置しました。

この窓口は、政策を活かした地域振興はもちろんのこと、
その政策の目的・有効性等について資料としてまとめ、かつ
説明することによる職員の資質向上、すなわち公務員として必要不可欠な
説明責任能力の向上を図ることを目的としています。

地域振興については、一つの考え方として先ほどの、どの事業にも
共通していますが、地域内流通=地域振興としてとらえています。
そのため、行政視察受け入れ窓口では、政策(視察)を観光資源としてとらえ、
視察受け入れ条件を設けています。

全国には視察資料代を有料化されている自治体や、視察料を取っておられる
自治体もあるようですが、そういった費用は町の収入として受け入れられ
間接的にでしか地域には流通しません。地域に直接的に流通するには、
単純に町内企業を利用いただくことだと言えます。そこで伊根町では
視察条件として、必ず町内での飲食または宿泊の利用をお願いしています。

その施設の利用斡旋については、伊根町観光協会を窓口としております。
これは事務の簡素化を図るためと、観光協会の営利および将来における
顧客の囲い込みのためです。つまり、視察へ訪れていただいた方が、
視察後、ご家族・ご友人と伊根町へ観光でお越しいただいた際に
スムーズな受け入れが出来るようにするためです。

また、行政視察受け入れ窓口の設置効果がすべてとはいえませんが、
政策が注目を集めていることにより、ふるさと納税等に波及し、
大きな経済効果をもたらしていることは、言うまでもありません。

一方、平成21年7月に行政視察受け入れ窓口を設置後、
わずか一年足らずの間に150人以上の方が単純なる視察目的で
伊根町を訪れていただきました。

3.今後の方針
「いつも土を耕しておけば、いい種が入ったときすぐに芽が出る。
日ごろの手入れを怠っていると、せっかくの種がまかれても育たない。
常に土を耕すことが大事」

この言葉にあるように、本事業が好評なのも、常に既存政策を検討・手直し
するとともに、新たな課題に対処する政策を企画・立案している点にあります。

今後も継続して本事業を実施していくのはもちろんのこと、
政策観光で訪れていただいた方が、視察後にご家族・ご友人と
プライベートで観光に訪れていただけるような、次のステップを
用意していくことが、必要と考えております。

【濱野茂樹氏プロフィール】
NHKの朝の連続テレビドラマ小説で活気づいた
平成5年に伊根町役場に就職し、平成22年12月末まで、
自称「伊根町のセールスマン」として全国に伊根町をPR。

ふるさと納税の申込件数は京都府内市町村の
トップになるなど、数多くのテレビ番組等に出演。

伊根町辞職後は稼業である旅館業の修業をする傍ら、
伊根町商工会青年部の部長に就任、そして8月には観光を活かした
まちづくりを推進するNPO法人いー伊根っとを設立し理事長に就任。
11月には伊根町議会議員補欠選挙に立候補し、現在、伊根町議会議員を務める。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2.】秋田発・熱血所長のひとコト言わせて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近の報道から感じること

最近、「スマートフォン」というキーワードが、以前にも増して
各種メディアで取り沙汰されていますね。当然のことながら、
私自身はこの仕事に関わっているので意識して見聞きしている、
ということもあるのでしょう。昨今の「スマホ事情」を皆さんは
どのようにとらえていらっしゃいますか?

先日、某ニュース番組の特集でこんな事例が紹介されていました。
とある小さな村では、一人暮らしのお年寄りに、乗り合いバスの予約や
緊急時のSOS機能を搭載したスマホを持ってもらい、行政が運用管理を
しているというものでした。ボタンひとつでバスの予約が簡単にでき、
外出の機会が以前と比較してもグンと増えたと、89歳のおじいちゃんが
嬉しそうにお話をされていたのが大変印象に残っています。

SOS機能は、緊急時の「命綱」となって生活に安心感をもたらしていました。
ボタンの指令は役場の専用端末に直結しており、警報音と同時に
どこの誰から届いたSOSかが瞬時に表示される仕組みです。併せて、
事前に登録されている親族のケイタイにメールが自動配信されるのだそう。

スマホの機能が、関わる誰もに喜ばれている良い事例だなと感じました。
他にも、病院へ直接連絡をせずに、救急患者の搬送受入れ可否をタイムリーに
表示させるアプリを導入して、搬送までの業務効率化を図り、時間短縮に成功
している自治体の記事を見ました。登録している病院からは、受入の可否だけ
でなく、ベッドの空き状況などの詳細な情報が常時更新されるため、急患の
「たらい回し」を未然に防ぐ救世主として注目を集めているというものでした。

このような形でサービスを利用している方々にとっては、スマホはもはや
生活に無くてはならない存在となっています。もちろん一足飛びに
それらとの比較はできませんが、観光分野でも、その「便利さ」は
大いに発揮されていくことになると思いませんか?

文責:うぶすな秋田営業所 高橋宏樹

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3.】“結び姫”のニッポン結び旅 ☆ ~全国行脚奮闘記~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、結び姫こと増渕智奈です。

12月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暖かい日が続いているとはいえ、さすがは12月。
皆さん、お忙しいことと思います。

さて、先月から京都府伊根町で新たにおもてナビの
制作がスタート致しました。
私、普段はおもてナビ営業として動いておりますが、
今回は制作サポート部隊として、伊根町に行ってまいりました。

新コーナ「観光最前線」でもお世話になった濱野茂樹さんが
理事長をつとめるNPO法人「い~伊根っと」の皆さんと
おもてナビコンテンツの制作がスタートしました。

以前も一度、メルマガで書きましたが
伊根町は本当に風光明媚な土地で、舟屋が連なる風景は
風情があり、なぜか懐かしい気分になります。

前回は数時間の滞在でしたが、今回は舟屋の宿に2泊3日して、
伊根町の朝・昼・晩を味わうことができました。

宿泊した舟屋の宿は、一般の方の家の舟屋部分を
民宿として貸しており、2階が部屋、1階部分は
船の倉庫になっており、海に続いております。

バルコニーの下はすぐ海なので、釣り糸を垂らせば
釣りもできてしまうような環境です。

朝は、1階の船倉庫から漁船が出ていくエンジン音で
目が覚めたりと、都会では味わえないことばかりでした。

そして、海に面したこの地域、やはり魚介類がとても豊富。
なのに、伊根町にはなんと魚屋が一軒も無いそうなのです!
何で?????と思いますよね。

実は、毎朝地域の人たちは、直接漁協に買いに行くそうなのです。
海からあがってきたばかりの、とても新鮮な魚を購入できるので、
魚屋で売っているものなんて鮮度が悪いので必要ない、という事だそうです。

土地が変わると、常識も色々なんですね。

伊根では、美味しい刺身に煮付け、蟹までいただきました。
これからの季節、名物の伊根ブリは脂がのって非常に美味とのこと。
高級品とのことなので、ぶりしゃぶで少しだけ頂きました。

また、近隣ではお米や京野菜を作っているそうで、
伊根はお魚のみならず、食べ物がパーフェクトに美味しい土地です!

伊根町でのおもてナビ導入は2011年3月の予定です。
のんびりとした雰囲気、絶品揃いの食、懐かしい風景を訪ねて

ぜひ、伊根町を訪れてみてはいかがでしょうか。


***********************************************************
 ‥∴‥∵‥∴‥\\ ~編集後記 //‥∴‥∵‥∴‥∵‥

リニューアルしたおもてナビ☆メルマガ、いかがだったでしょうか。

新コーナーでは、毎号地域の観光に携わる方々が登場し、
現場での取り組みを紹介して下さいます。
質問やご感想等も受け付けますので、遠慮なくどうぞ!

それでは、次回をお楽しみに(^-^)

***********************************************************
◆週刊☆おもてナビは、うぶすな担当者と名刺交換させて
 いただいた方を対象にお送りしております。ご不用の方は、
 お手数ですがmasubuchi@ubusuna.co.jpまでご連絡ください。

◆配信停止、メールアドレス変更は下記ページでお手続きください。
 本メールの返信ではお手続きできません。ご了承ください。
  http://omotenavi.jp/


い~伊根っ



~ご意見・ご要望をお寄せください~

伊根町議会議員 浜野茂樹は皆さまと同じ視線で、議論し、行動し、汗をかいてまいります。

皆さんのご意見・ご要望等をお聞かせください。

ご意見・ご要望はこちらまで↓

hamano_s_0630@yahoo.co.jp