みなさん、おはようございま~す。
週末いかがお過ごしでしたか?
週末いかがお過ごしでしたか?
私は予定通りお友達と久しぶりの銀座ランチ
。


オシャレ和食・HIGASHIYA GINZAに
連れていってもらいました^^。
連れていってもらいました^^。

すごくシャレてるんだけど
いかんせん写真にすると
いかんせん写真にすると
料理が地味な感じです(笑)。
ランチの後は、3月末に旧東芝ビル(阪急H2O)が
改装されて出来たTOKYU PLAZAへゴー。

こちらは屋上庭園からの景色。
長らく銀座に勤めていましたが
数寄屋橋交差点を上から見たのは初めででしたわ。
さて。そんなこんなで我が家のWロシ子。
先日もオモチャへの食いつきの違いを
ブログで紹介したばかりですが…

あめだまや、クリップ、洗濯バサミなど
日用品萌えな末っ子キャス。
日用品萌えな末っ子キャス。

キャスや、あめちゃんはオモチャじゃないのよ。
オモチャで遊んでくださいな。
オモチャで遊んでくださいな。

聞き分けの良い子ですな。

ラグの上に降りて
お気に入りのオモチャをくわえて
どこかに隠しにいくキャス。
お気に入りのオモチャをくわえて
どこかに隠しにいくキャス。
キャスの姿が見えなくなると
ナイルがやってきました。

なぜかあたりを確認して

大急ぎでシマシマしっぽの
オモチャを運ぶナイル。
オモチャを運ぶナイル。

う、う、う~ん^^;。

と勝利の雄たけびを上げたのですが
実は、そのオモチャ
キャスは全然、興味ないんだよね^^;。
実は、そのオモチャ
キャスは全然、興味ないんだよね^^;。

おかーさんもそう思う。
新しく買ってきたんだけど
キャスは振り向きもしませんでした。
キャスは振り向きもしませんでした。
やはりおばちゃん同士趣味が合うというか
若い子(キャス)とは趣味が違うのかも?(笑)。
若い子(キャス)とは趣味が違うのかも?(笑)。

さてはて。
グループとしては活動休止中のKAT-TUNですけども
グループとしては活動休止中のKAT-TUNですけども
あのうっとおしい冠番組がなくなったくらいで(おい)
個人個人の活動は平常運転。
個人個人の活動は平常運転。
上田竜也さんご出演の
『炎の体育会TV』では
『炎の体育会TV』では
上田さん率いる陸上部に入れる
Jr.オーディションが開催。
Jr.オーディションが開催。
ワラワラと集まっている
Jr.達を前に厳しい表情の上田さん。
上田「ニヤニヤしてんじゃねえよ
!」

と一喝。
上田「そんな気持ちで練習してたら
ほかの芸人さん、タレントさん誰も納得しねえよ!」
ほかの芸人さん、タレントさん誰も納得しねえよ!」
おおっ。
上田さんも後輩に
説教をかます立場になりましたか!
そこでこんなナレーションが
ナレ「後輩に厳しくあたる上田。
それにはワケがあった」
それにはワケがあった」
上田
「みんな今ケラケラ笑っているけれど
今からやることは、芸人さんやタレントさん達が
必死に練習して勝ち取ってる枠です。
今からやることは、芸人さんやタレントさん達が
必死に練習して勝ち取ってる枠です。
その想いをしっかり組みとって
今日はオーディションに臨んでください」
今日はオーディションに臨んでください」
おおお。
良いこと言う~!
私はてっきり
光一さんに育てられたから
後輩へのアタリが強いのかと
思ってしまってましたわ(爆)。
結果43人いたジュニアの中から
400m60秒以内のジュニアを選抜。
400m60秒以内のジュニアを選抜。
ま、光一さんだったら
そんなお説教、逆にしないかも。
そんなお説教、逆にしないかも。
その代わり
光一「お前ら60秒以内で走れるようになっといて」
で終わりかと(笑)。
そして何はともあれ上田陸上部は
見事、高校日本一の
東京高校女子陸上部に勝利しましたよ。
ま、女子相手ってのはありますが
それでもちゃんとした陸上指導を受けたわけでもない
ジュニア達が勝利したというのはスゴイことかも。
ジュニア達が勝利したというのはスゴイことかも。
勝利もすごいことですが、それ以上に
マナーもなんも出来てなかった自然児KAT-TUNが
こんな風に後輩に言える時代が来たことが驚きです(笑)。
これが結成から15年の歴史なんでしょうね~。
そして今回選抜されたジュニア達は
長妻怜央(れお)くん
鈴木舜映(しゅんえい)くん
菅田琳寧(りんね)くん
鈴木舜映(しゅんえい)くん
菅田琳寧(りんね)くん
全員キラキラネーム(爆)。
そりゃ上田さんも大人になるよ(笑)。
こんなに時代の差を目の当たりにしたら
そりゃしっかりもするわ(笑)。