WEBから目に付いた記事

 

呆れて・・・

当然批判の炎上は・・・えー

 

<安部派議員の逆切れ>

<岸田総理の・・・>

<大川総裁の質問>

<記者の質問 原発に・・・>

 

(やすこ)・(GACKT)・(あま猫)

冷静に考えて・・・拍手

 

 

目下、東京地検特捜部が安倍派幹部を聴取するなど、捜査を進行中。そんな中、ネットメディア「MINKABU」が3日に〈自民党大物議員『こんなの、検察によるクーデターだ!』安倍派に本気でケンカを売る気なのか…〉と報じるや、SNSが大炎上している。

 

 

震災を冒頭に取り扱ったとはいえ、能登半島地震から3日後の生放送で、自身の進退が掛かる総裁選や政治とカネの問題を岸田首相が語るというコンセプトが、視聴者の神経を逆なでしたようだ。

 

 

大川興業の大川豊総裁(61)が4日、首相官邸で行われた岸田文雄首相の年頭記者会見に出席し、質問者として指名された。大川総裁は、能登半島地震で被災した知的障がい者への支援方法について岸田首相に質問したが、首相は障がい者や高齢者を念頭に置いた全般的な支援に触れただけで、質問に沿った具体的な内容には触れなかった。

 

 

会見の質疑応答で、岸田首相が政治資金規正法改正についての質問に答えた後、進行役が「以上をもちまして…」と会見終了を告げると、1人の記者が「総理、原発について質問させてください。原発について質問させてください!」と大声で声かけ。「地震から3日も経過して、いまだに総理が原発についてひと言もコメントしないのは異常です。質問させてください!」と原発について質問することを求めた。

 

 

これにやす子は「日常を送れる方はいつも通り日常を楽しむことですかね…!あとは募金とかでしょうか…」と回答。「自家用車で支援をしに行くと道路が混み、緊急車両の邪魔で助かる命も助からなくなる」と理由を説明し、「今皆がいる場所で精一杯日常を生きるのが大切かもですね…!」と呼び掛けた。

 

GACKTは「テレビ番組が地震報道のために自粛されたのは人命のために必要なこと」とした上で、「だが、このタイミングからは個人の生活の楽しみ、仕事のペース、活動を必要以上に自粛する必要は無い」と呼びかけ。「せっかくの正月なんだから好きな人と好きなところで好きなことをすれば良い。幸せなことは幸せって言っていいんだよ」とした。

 

 

元日も動画投稿を休まず行っていたあま猫。この日は「【活動自粛しろ】今後の動画配信について」と題する動画で、1日の地震について「何かできることはないかと思い、個人として、Yahoo!ネット募金さんの緊急支援募金に参加させていただきました」と募金を行ったことを報告。「微力ながら、被災地の方にお力になれれば」と思いを込めた。

 また、動画投稿を控えるというクリエイターもいる中、あま猫は「活動自粛するという考え方もありますが、動画の収益を募金活動に充てることも可能ですので、今後も変わらず動画投稿を行っていく予定です」と自身の見解を示した。

 

 

囲碁やったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
無い
「五並べ」ならば・・・