おはようございます。東洋経済オンラインに寄稿しています。

 

今回の内容は、「 東武アーバンパークライン「新旧車両」に乗り比べ 新型80000系と8000系8111編成は年齢差61歳」

ぜひ、ご覧下さい。

 

東武アーバンパークライン「新旧車両」に乗り比べ 新型80000系と8000系8111編成は年齢差61歳 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン

#東洋経済オンライン

@Toyokeizai

https://toyokeizai.net/articles/-/871730… #東武鉄道 #野田線 #新型車両80000系 #8000系8111編成 #アーバンパークライン

 

 

東武鉄道野田線、東武アーバンパークラインについては、私のYouTubeチャンネルでも、60000系や10030系なども含め色々と紹介しています。動く映像はぜひ、こちらをご覧ください!

 

 

 

みなさんおはようございます。YouTube、本編動画を更新しました!

 

 

今回は、東武鉄道・野田線の彩りカラー、青と緑色の電車たち(最新型車両80000系など)を紹介します! 

野田線沿線の魅力的な自然と癒しの風景に、調和している彩りカラーの車両たちが、美しいです!

 

登場している車両たちは、最新型車両の80000系をはじめ、60000系、10030系です! 晴れの日は勿論、雨や雪の日に撮影した映像も入れました。

 

次回は、野田線の8000系を特集します! ぜひ、どちらもご覧ください。m(__)m 

 

※映像の撮影や内容は2025年3月、4月上旬までの内容です。 

 

#東武鉄道 #東武鉄道野田線 #野田線 #新型車両 #80000系 #60000系 #10030系 #東武野田線 #tobu #春 #菜の花 

 

本日より、新京成電鉄・新京成線は、京成電鉄・京成松戸線として、新しいスタートを切りました。生憎の冷たい雨ですが、これまでの78年間。信頼を培ってきた新京成電鉄。沿線の皆さんやファンの皆さんに見守られながら、温かい気持ちで、京成松戸線の列車は発車して行ったと感じます。
しばらくは馴染みのあるピンクの車体カラーの電車が走ると思いますが、徐々に京成電鉄のカラーリングになっていくことが発表されています。

正直悲しいですが、私は新京成電車での思い出を、今後も皆さんと共有したいと思います。

写真は、私のYouTubeの中でも紹介した、在りし日の8000形です。このベージュに茶帯の電車も、私の心の中で走っています。




皆さんこんにちは。

発売中の「鉄道ファン」(交友社)5月号で、連載【知見乗写】今もっとも輝いているベテラン車両たちが、掲載されております。

16回目の内容は、東京都交通局・都電8800形です。

 

 

掲載ページは、P68〜73です。東京都交通局・都電荒川線で活躍する8800形を細部までご紹介しています。

 

 

8800形は、2009(平成21)年に登場しました。

従来車である7500形の後継車として、都電荒川線の未来をひらく、先進性と快適性がコンセプトの車両です。

色彩豊かな外観デザインで愛され、都電荒川線の主力車両として活躍しています。

 

8800形の誕生までの背景、そしてデビュー後、鮮やかな沿線のバラをイメージした4色のカラーリング展開、

車内や新製時からの変化、都電の電車の向きについても解説。運用や前面展望、お得な一日乗車券、沿線の撮影地などをご紹介しています。ぜひ、ご覧下さい。

 

シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち16 東京都交通局8800形|鉄道ファン2025年5月号|鉄道ファン・railf.jp

 

 

本日25日午前8時半頃、熊本市交通局・熊本市電同士の追突事故が発生しました。

 

追突事故は、熊本城・市役所前電停付近で発生、熊本駅前・田崎橋行きの電車に、後続の上熊本行きの電車が追突しました。

 

異常事態の為、Yahoo!ニュースにコメントを発信しました。

 

以下のニュース記事に、コメントを発信しております。

 

【速報】熊本市電同士が追突事故 6人搬送 電停で停車中の車両に後続の車両が追突(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース

 

Yahoo!ニュース エキスパート コメンテーター渡部史絵さんのコメント - Yahoo!ニュース