陸奥八仙 純米大吟醸 華想い&まつもと守破離 雄町 | 酒舗 七蔵ブログ

酒舗 七蔵ブログ

札幌で地酒や本格焼酎など販売している酒屋[酒舗 七蔵]

地酒業界、沈黙の刻でしょうか…目
今週から、全く奮わない七蔵です…DASH!

 

そうなんです。
とうとう、ビアガーデンが始まってしまったのです(笑)

こんな暑い日は、確かに外でビールが気持ち酔いという
のは否定できません。

 

ですが、どうでしょうか…
なかなか燃えますよ。この状況にひひ

 

今までの私なら、果敢に活性酒のご紹介に力を注いでおりましたがパー

 

今年は違います。
そこでは戦いません。

 

『戦わずして勝つ』。

孫子の兵法書に影響を受けてます(笑)

 

はい。
しっかり読んでるわけではございませんにひひ

…が、掘り下げていく気はあります音譜

孫子系で、あんまり気に入った本がないんですよね…汗

 

では、どうでするかはてなマーク
いつもお世話になっております常連様に、真新しさを音譜
四合瓶のみのスポット酒を二種ご紹介ですひらめき電球

 

普段は、あまり入れないアイテムをちょこっと入れてみましたチョキ
お味は間違いないですよひらめき電球

 

陸奥八仙 純米大吟醸 華想い

■米:華吹雪
■酒度:+2
■酸度:1.6
■精米歩合:50%
■アルコール度数:15%

720ml ¥1900
※税別価格


まつもと守破離 雄町

■米:雄町
■酒度:非公開
■酸度:非公開
■精米歩合:55%
■アルコール度数:15%

720ml ¥1650
※税別価格


陸奥八仙 純米大吟醸 華想いは…

華やかで甘めのフレーバーが広がり、酸味は控え目…
爽やかでキュートな風味がウリのバランスが整った純米大吟醸。

香り(含み香も)主体の、酒質かと思うファーストアタックから~の甘旨な柔らかさが膨らみ、
落ち着いた口当たり特徴音譜

優しい余韻が感じられる上品な味わい。
おススメです音譜


まつもと守破離 雄町は…

岡山県産雄町が使用され、優しい渋み・柔らかい苦みを特徴としたアイテム音譜
ただし、個人的には守破離シリーズの中では…という言葉を付け加えておいた
ほうがむしろ正確かな…と思いますグッド!

 

味が出やすい雄町という好適米を使用しておりますが、それでも
守破離らしい味わいにしっかり着地している印象がありますので、↑で書いた
渋味・苦みはほんのりと…と言った感じです。

むしろ、後口の引き締め効果的な役割と考えてもらって酔いのでは…はてなマーク
と、思います音譜

スタイリッシュな仕上がりとなっておりますね
是非、味わってみてください音譜

 

ではでは

今宵も良り酔い一献を…
ありがとうございますm(_ _ )m