ひっそりと開花を待っていたのに、今年の猛暑で異常事態。。


去年ばらまいたタネから7つ芽が出たのだけど。。

今年の猛暑に、異常事態。



全然成長しない…1、2株



3 もう瀕死…



こちらもずっとこのサイズ、4株目



5株めも、もうダメかも。グッデイ用に持ち歩く水をやってるのだけど。。



6、いちばん大株だけど、こちらも萎れてる。



7 こちらはまだ望みあり?

そんなわけで、7株ともまだ花が咲かずなり9月になってる次第です。



同じ場所の街路樹さえ、イチョウの若木は葉っぱが茶色い。



左側、ツツジの葉っぱも茶色いです。



こぼれだねがまた芽を出した我が家のベランダは、どうにか生きてる。



つぼみついてるけど、小さくて。なかなか咲かないしタネも負担が大きいのかできないよ。

少し気温が下がったら咲くことを祈るばかり。


9月5日の台風の雨の後(今朝の写真)



なんか、生き生き、シャキッとしてる!



大株もしゃきっと!雨の恵み。街路樹も息を吹き返してるようでした。

暑い夏がそろそろ終盤かな…という中、お腹が落ち着かないグッディです。


先週土曜日は、快調だったの。


さあ、行くぞー!


途中で、ご近所のくろちゃんと会えたので一緒に歩こう。

くろろちゃんの先代のビーグル姉さんは17歳の誕生日の10日前に亡くなったので、目下の目標です。


4歳のくろちゃんが階段上ったら、グッディも負けずに上った!がんばれがんばれ!


広場では久しぶりのウニさん、タラさんに会えたよ。体重70kgのアイリッシュウルフハウンド姉妹!


広場でも他のお友達もたくさん、会えた


帰りは、ロストロ。


久しぶりにゆっくり朝ごはんできた。


にーにゃも来て、ソフトクリームも食べて。


快調だった、土曜日。


日曜日

ご機嫌。


平日時間の散歩、公園いけた。


ドッグランも入って。


おやつもらって。


その後帰宅、私は映画を見に(国宝)

その間にお風呂に入れられた…


そしたら、この日の夜21時に、部屋でゆるゆる💩、さらに2回続けて下痢…


月曜日

まあ、それでも元気だったので、公園へ。


前の日の具合の悪さは感じられず。


ただし、ランに入る時間はなく、外からご挨拶のみ。


ひなえま姉妹とすれ違いで帰宅。


おもちちゃんと帰りが一緒になり


オリーブの木


さらに、コギマギ、途中でクロエさんにも会えた


じゃあね〜


と、別れたあと、帰宅したいつも通りにごはん食べてたのだけど、

私が出かける頃になり、下痢2回、そして吐き戻した。。仕事を午前中休んで様子を見ることに。


寝てるやつ。。

結局、その後は下痢もなく、昼前に帰宅したダーリンと交代で、私は仕事へ。


その日の夜。


自らトイレシート敷いて寝てる・苦笑 偶然なんだけど。。


火曜日

起きてきたから、お散歩行くかねー


途中でボーロ食べて


公園にも行って


走ってるよ


いい顔してる。もう、大丈夫かな。


おもちちゃんとまた会えて。


白洋舎、いつも通り!


だが!


また夜9時過ぎになって、下痢、そして食べたフード吐いて、それからは1〜1時間半置きに下痢。


水曜日

私も寝不足、グッディもだよね。


ご近所散歩


超ショートコースで終了。

月曜日は予約できなかった病院予約できたので、がんばれー


グッディ、すっかりトイレシートが寝床に💦

コルクより冷たいのだと思う。。


午後5時半の予約。朝の💩以降でなかったから検便検査はできず、点滴して吐き気止め注射。


しかし、おやつはもらう…苦笑


行きはバッグで。ダーリンがんばった。私は1時間早退して病院へいったのでした。


帰りの空の色


疲れたね。薬用に少量の缶詰ご飯食べて、寝る。


寝る💤


木曜日

前の日よりは元気そう


パル&ウル姉弟に会えたよ


交番でUターン。


途中でPママに会ってボーロもらう


神山通り、台風の雲


白洋舎、コギマギとは10分ほどですれ違いニアミス



夜散歩でオシッコしなかったというので、夕飯後に雨の合間に散歩。30分ほど徘徊でオシッコのみ。


金曜日

予報通りの、雨。久しぶりの雨だねぇ。


足腰弱っちゃいそうで、30分ほど徘徊したけどオシッコせず。

前は、外で絶対!だったけど、今は室内のシートでもできるから、まあいいか。。


歩みは遅いけど、食べ物っぽいものに反応するのは変わらず。。


帰宅。濡れると鼻の先が黒くなるのカワイイ。

そして、ごはん平らげたあと、室内のコルク上でオシッコ済みました💦


去年の暮れくらいから、朝晩2回オシッコするようになったのに、昨日と今日はなかなかしない…

出過ぎる頻尿も困るけど、出ない方が心配だね😅


まあ、まだまだ色々あるだろうけど、あまり気にしすぎると人間も参っちゃうからね、と自重しつつ。

17歳まであと2週間!がんばってもらおう🐶

実家の片付けで、懐かしいもの出てきた!



中学〜高校で大好きだったサザンのEP盤レコード!

他のピンクレディ、イモ欽トリオ、山下達郎、小比類巻かおる!ただひたすら、懐かしい。



大きなステレオセットの収納スペースから出てきました。



甲斐バンド、イルカ、刑事犬カールの主題歌、もんた&ブラザーズ!ジョニー!



イルカの「片想いの少女へ」は、中学1年の時に好きだった男子の、バレンタインデーのお返し。

彼には好きな子が居たから、ごめんねの気持ちだったのだと思う。うわぁ、懐かしい。。



LPは洋楽のが何枚か。自分のは学生時代に東京に持って行ったから…残っているのはいとこのかな。



松木屋は、福井の地元のレコード屋さん。今もあるのかなー。



昔の部屋に貼りっぱなしのポスターも、懐かしすぎる。

大瀧詠一のレコードジャケットとか、西海岸風の青い空と海の絵に憧れたなー




これは多分、弟が貼ったコカコーラのポスター。



バービーボーイズは、私から弟に好きが伝染したんだったかな。



ブルック・シールズ!すぐ名前が出てくるくらい、一世風靡の、美女でした。今どうしてるのか。。



百人一首も、発掘品として残しておこう。家族というより町内会で盛んに遊んだものでした。
記録だけして、カルタは廃棄しました。