早いなぁ、あれから5年☂️


5年経って20周年記念展「わたり」


会場には、また、たくさんの傘のインスタレーション。傘は渡り鳥のように飛んでいる?未来へ?



上京したいとこはノープラン。東京は何度も来ていて、いろんなところ行き尽くしてる。。

ということで、行きたいと思っていたスパイラルへ連れてきちゃった。



通りに面したスペースから、コラボのお店がたくさん出ていて、規模が大きい気がする。



アクセサリーとか、カトラリーがとても可愛い。



さあ、傘の中へ。



生地から自ら作り出しているお店、その生地が天井から。



なぜか昔から傘が好きなので、それだけで楽しくなる。



ピーナッツ柄🥜✨



これも、傘にしたら可愛いなー。



バームクーヘンに…



私のイチオシ、ブドウパン柄✨



作業スペースの再現。



こんな空間から生まれるモノ、欲しくなるよー。



奥の空間は、傘の集まり。



生地のみではなく傘の形になるとまた個性が出るなぁ。。



いとこも意外と楽しんでる様子。

2階の雑貨販売スペースを一通り見て、その後階段スペースから会場へ戻るルートで。



通りに面したガラス窓にも傘が飛んでる。



着る服に合わせて、傘、何本でも欲しいーー。



ふたたび展示の会場。



ここは、受注会場でもあります。みなさん、真剣。



大きな生地の森も、いいなぁ。



草花の中に、大好きシロバナ、ドクダミ✨



いとこも私も、傘の端切れセットを買いました。

わたしは持ってるだけで嬉しいけど、いとこは何か作ろうと言ってました。ミシン好きなんだって。


いとこの母、私の叔母は裁縫上手で、いとこ姉妹も私たちも作ってもらった洋服がたくさんあった。

40代で亡くなってしまったけど、そうか…いとこが血を受け継いでるのかも。


展示に一緒に行けてよかったー。




週末、日曜日からダーリンは一泊で留守なので、このチャンスに!



ガスレンジ周りの掃除と浄水器のカートリッジ交換するぞー。



浄水器のカートリッジはシンクの下。



ほぼ1年ぶりの交換。



手元に過去の記録。我ながらマメ…



前回いつだったか覚えていない換気扇のフィルター、汚れが気になってた。



水スプレーした後、重曹パウダーふりかけて、同じ溶液のウェスで軽く拭くだけで、すっきり。



エアコン効いてるけど外に繋がるダクトのせいで温かいから、拭くだけでオッケー。

指で確認すると、キュキュっと音がする。新しいフィルターをマグネットで装着。



ガスコンロ前の調味料棚…手をつけるの悩んだけど、えいっと!!

ステンレス棚を全て重曹水で金タワシで汚れ落として、調味料の外側も同様に重曹水で拭きあげ。



砂糖と塩のホーロー容器、うっかり水が入り込んだので、一掃…それほど入ってなくてよかった。。



全て洗って、中身を補充。



ガスレンジ下の調味料も一度出して、下敷き交換して整理。すっきりすっきり!!




同じ水回りでも、洗面台は油汚れではないから、お風呂用洗剤で。普段はスポンジで軽く拭うくらい。

お風呂場も一通り洗剤つけてスポンジで泡を広げて…最後は水気を拭き取りして仕上げました。


散歩から帰って作業始めて、午前中でリセット、完了。


********



きれいになったガスから周りで、ささっと昼ごはん。大豆麺、いただきもの。



明太パスタ〜



おやつも食べて満足の日曜日でした。

5月から月一帰省してるのに、全然気が付いてなかったこと。。



東京駅の新幹線と在来線を繋ぐ乗り換え口…ここ、中央のりかえ口でないのか!!

北陸新幹線、東北北海道新幹線ののりかえ口は、「北」のりかえ口だった!



すぐ隣の東海道新幹線の乗り換え口は「中央」のりかえ口でした。。

上京するいとこを迎えに行って、初めてこの事実に気がつきました💦覚えておこう。。



在来線乗り換え前に、いつもは行列してる店が列少ないから、早めにお土産買っちゃおう!

駅ナカのすごさ、毎度驚くけど今日も圧倒されました…


*****



その後、コインロッカーに荷物預けて、有楽町へ移動。再開発工事の始まった区画のフェンスが犬??



こんなアート作品なら、長い工事もまあ…許せるかも。



丸の内仲通りに面している新有楽町ビルは、私が新社会人の時に勤めたビル。そのビルが建て替え。



丸の内仲通りを挟んで皇居側にあるのが、第一生命ビル。戦後GHQが入っていた歴史的ビル。

いとこは第一生命にずーっと勤めていたので、研修に来たこともあり、懐かしいエリアが重なります。



新有楽町ビルにあったdocomoの支店が、豪華な第一生命ビルに移転してた。。



皇居側には、一番最初の、第一生命保険相互会社という名前が刻まれていました。



おとなりの帝国劇場も、建て替えでフェンスに覆われてました。



さて、昼はカジュアルなスペイン料理。福井にはないからいいかな、と。



ハモンセラーノ。



えびのアヒージョ。



豚肉のロースト



魚介のパエリア。ちょうど量的にもよくて、美味しくいただきました!



レモンソルベ、フリーのソフトドリンク、なかなかよいプランでした。