初めて、この駅降りた…かも。



田町駅!



駅を出て海側へ向かうと、とたんに海の匂い。川があちこち。



左上の線路はゆりかもめ。



こんな感じのマンションがずらり、芝浦エリア。



そんな、マンションのひとつ。



住人が使えるゲストルームつきのマンション。



義妹が仕事で借りているマンションに、いとこは宿泊〜と聞いて、覗きに行ったのでした。



畳のお部屋と…



ベッド2つ、浴室と冷蔵庫と電子レンジつき。これで1万円しないのだそう…すごーい!

こんなマンションに住めたら友達泊めてあげられたなー、とか思うのであった。。



いとこの娘が遅れて到着。ラーメン食べてきたというので、駅近くのカフェでデザートタイム。



帰りに見えた、東京タワー。



来た時から怖いと感じた…この路面の矢印。朝のラッシュ風景が想像できる💦



勝海舟と西郷隆盛の会見の図が駅の構内に…そんな歴史の場所でもあるのねー。

上京中のいとことスパイラルビルに行ったので、ついでにお気に入りのカフェへ。




ニコライバーグマンノム、久しぶりに行ってみたら、タイミングよくガラステーブル席につけた。



イイダ傘展のノベルティバッグが嬉しくて写真撮影。



アイスコーヒーと、バナナケーキは1つをシェアで。



色とりどり、吹き寄せみたいな秋のテーブル。



シェアすると伝えたら、フォーク2本。



美味しくいただきました。



やっぱりこの空間、いいねぇ。



ドーナツもマフィンも美味しそうだったなぁ。。



目にも美味しく美しいカフェ、いとこも気に入ってくれたかなー。

早いなぁ、あれから5年☂️


5年経って20周年記念展「わたり」


会場には、また、たくさんの傘のインスタレーション。傘は渡り鳥のように飛んでいる?未来へ?



上京したいとこはノープラン。東京は何度も来ていて、いろんなところ行き尽くしてる。。

ということで、行きたいと思っていたスパイラルへ連れてきちゃった。



通りに面したスペースから、コラボのお店がたくさん出ていて、規模が大きい気がする。



アクセサリーとか、カトラリーがとても可愛い。



さあ、傘の中へ。



生地から自ら作り出しているお店、その生地が天井から。



なぜか昔から傘が好きなので、それだけで楽しくなる。



ピーナッツ柄🥜✨



これも、傘にしたら可愛いなー。



バームクーヘンに…



私のイチオシ、ブドウパン柄✨



作業スペースの再現。



こんな空間から生まれるモノ、欲しくなるよー。



奥の空間は、傘の集まり。



生地のみではなく傘の形になるとまた個性が出るなぁ。。



いとこも意外と楽しんでる様子。

2階の雑貨販売スペースを一通り見て、その後階段スペースから会場へ戻るルートで。



通りに面したガラス窓にも傘が飛んでる。



着る服に合わせて、傘、何本でも欲しいーー。



ふたたび展示の会場。



ここは、受注会場でもあります。みなさん、真剣。



大きな生地の森も、いいなぁ。



草花の中に、大好きシロバナ、ドクダミ✨



いとこも私も、傘の端切れセットを買いました。

わたしは持ってるだけで嬉しいけど、いとこは何か作ろうと言ってました。ミシン好きなんだって。


いとこの母、私の叔母は裁縫上手で、いとこ姉妹も私たちも作ってもらった洋服がたくさんあった。

40代で亡くなってしまったけど、そうか…いとこが血を受け継いでるのかも。


展示に一緒に行けてよかったー。