行ってきた!気になってた恵比寿駅付近のトイレ!
 

 

 
まずは恵比寿駅前の四角いキューブ。佐藤可士和。
 
 
中に入らなかったのが悔やまれる・・・裏からどう見えるんだろうね??
 
 
恵比寿西公園にもう1つ。
 
 
コンクリートを組み合わせた要塞のような?
 
 
外からではちょっと想像できないデザイン。片山正通さんデザイン。
 
 
女性のトイレスペース、なかなかステキ。
 
 
これまで訪ねたトイレでは気が付かなかった・・・こんなプレートあるのね。
 
 
さらに恵比寿と渋谷駅のJR線路沿いのこちらも。
 
 
真っ赤な外壁が目立ってました。田村菜穂さん。
 
 
元々公衆トイレなので狭いけど、バリアフリー用のトイレも。
 
 
場所柄・・・タクシーの運転手さん御用達なのね・・・たくさん停車してました。
 
 
さらにもうひとつ、恵比寿駅東側の、通称タコ公園!
 
 
一番気になっていたこのトイレ、は槇文彦設計。代表作のひとつ東京体育館っぽい屋根。
 
 
奥が透けてみえる壁。タコ公園なのでイカをイメージしたらしいです。
NY近代美術館の設計もしてる世界的建築家なのに、遊び心からの発想。すてき。
 
 
ベンチも嬉しい。小さなお子さんがいれば一休みもしたいもの。坪庭もある。
やっぱり、すてき♪
 
というわけで、恵比寿駅周辺のトイレ巡り、でした。
 
↓過去のトイレ巡り
 

隈研吾(松濤公園)

伊東豊雄(代々木八幡宮)
 
スケルトン(代々木小公園)