阿部 学 × KEY渋谷 JAMES TYLER USA オーダー企画 3本目 Part.2 | MUSICLAND KEY SHIBUYA 1Fスタッフブログ

MUSICLAND KEY SHIBUYA 1Fスタッフブログ

MUSICLAND KEY 渋谷店1Fスタッフによるブログです。
気になる機材や豆知識等を不定期に綴っていこうと思います。

こんにちは!渋谷店1Fスタッフ和田です。

気がつけばもう年末です!!

そして

 

阿部 学 × KEY渋谷 JAMES TYLER USA オーダー企画 

 

こちらのブログもいよいよ大詰めです。

前回、最後となる3本目の紹介

 

3本目のコンセプトは

 

ゴージャス

 

まさにその通りな仕様となった内容に迫りましょう!!

 

ちなみに価格もゴージャスです(汗

 

それでは阿部さんお願いします!!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

前回3本目のスペックを公開させて頂きました。 

 

まさにゴージャスといえる内容! 

まずは内容をおさらいしてみましょう。 

 

STUDIO ELITE 

Cherry Sunburst (Multi Binding) 

 

Body Wood : Mahogany (Ribbed Body) 

Body Top : Quilted Maple 

Neck wood: Birdseye Maple (Black Logo) 

Fretboard : Birdseye Maple 

Neck Shape : EXTRA THIN'59 

Dot Inlays : Black Dot 

Head Logo : Black 

 

Pickups : S/S/H Slant 

Neck: JTO 

Middle: JTO 

Bridge: JTO 

Pickguard : White Pearl 

 

5Way Selector Switch

Lead/Rhythm Circuit Midboost Preamp 

※ノブはフェンダータイプの白 

 

Hardware : Gold 

Bridge : G2TS 

Tuner : Hip Shot 

 

いや~、改めて見てもゴージャス。 

 

前回のブログではカラーリング、ネックの木材等についてご紹介しましたが、今回はボディー材から。 

 

3本目はキルトメイプルトップ・マホガニーバックを選択。 

現在JAMES TYLERのメイプルトップは、バック材が全てリブドボディーとなっています。 

今まではマムヨといわれる木材が定番でした。 

しかし現在はオーダーストップになってしまいましたね。 

 

2本目に紹介した個体はアッシュボディーでした。 

これに関してはFRT搭載を考慮してのチョイス。 

 

そして今回は

 

マホガニー

 

を選択。 

これはキャラクターを考慮してのチョイス。 

 

チェリーサンバーストというカラー、通称フルオプション仕様のサウンド、マルチレイヤーバインディングというルックスを考えると、マホガニーの持つ暖かなサウンドキャラクターが合うだろうな、という考えです。 

 

最初はマホガニーネックも考えたんですけど、やはり

 

ゴージャスなルックス

 

というのが頭にあったので、バーズアイメイプルにしました。 

 

この仕様にゴールドパーツは似合うでしょうねぇ! 

 

まさに数年前にあった 

 

"復刻版スタジオエリートDX"

 

 を彷彿とさせるルックスになるでしょう。 

※さらに昔の90年代にもスタジオエリートDXという名前の物もありましたが、それとは別です。

 

そしてそのパーツ類ですが、こちらは定番の物を選択。 

 

ブリッジはJAMES TYLERのロゴが入ったG2TS! 

 

P.Uサーキットは上記にもありますが、通称フルオプション仕様と呼ばれる、JTO P.Uで各P.Uにミニスイッチが付くJAMES TYLERならではの物を選択。

 

やはりこの仕様は外せません! 

 

ゴージャスなスペックに、タイラーならではの個性が組合わさったこのギターは僕も見るのが本当に楽しみです。

ケース開けたら

 

『おー!!!』

 

ってなるでしょうねぇ。 

 

という訳で、僕とミュージックランドKEY 渋谷店さんとでタッグを組んだ

 

『JAMES TYLER USAオーダー企画ブログ』

 

いかがだったでしょうか? 

 

3本とも入荷はまだまだ先になると思いますが、楽しみに待っていて頂けたらと思います。 

 

お金を貯めてね(笑) 

 

価格に関しては担当の和田さんに聞いて頂けたらと思います。 あ、僕に質問して貰っても大丈夫です(笑) ではまたこのブログでお会いしましょう!!

ーーーーーーーーーーーー

 

阿部さんありがとうございます。

さて、これで8月末より進めて来たプロジェクトが全て明らかになりました!!

 

ん!?

 

価格が明らかになってないって??

 

そうです。3本とも価格を

 

まだ公開してません!!

 

これは…

 

2019年1月中旬頃公開

 

します!!

年始のバーゲンが落ち着いた頃にご紹介しようかと。

それまでお楽しみに!!

そして皆様

 

良いお年を!!