絶対安静・大作戦により、すっかり体調が回復しました。


しかし今日も一日、ごろごろだらだら過ごした。




今日はなんといっても、WBC日韓戦。


あんな表情のイチローを見たら、応援せずにはいられない。


どんな試合であろうが、過去にどんな実績があろうが、

斜に構えていない

イチローの野球に対する真摯な姿に胸を打たれました。

負けてへらへら笑っているような選手だったら、日本代表自体が

もっと早く敗退していただろう。


王監督も、前回の敗因を

相手の執念が我々の執念を上回っていた

そう分析していた。


執念ですよ。


最終的に勝敗を分けるのは、スキルやキャリアではなくメンタル。



会社で働く人たちも同じ。

いくら経験があっても、頭が良くても、最後は執念とか信念が成否を分ける。

どんな仕事であろうが、斜に構えている人に明日はない。


個人の執念が仕事を成功に導き、組織に勝利をもたらす。


なんて。


体調が良くなって、頭が前向きに回転しはじめました。





・・・夜。


フジテレビのスタ☆メンを観てたら、USEN宇野社長の特集をやってた。



宇野社長の経営哲学が紹介されてた。


経営者は馬とフェラーリは買うな






くすっ






私が昔、言われた言葉が経営哲学にされてました。



1年半前、そのことをブログの記事に書いた。


http://ameblo.jp/shibuya/entry-10000087435.html


↑この記事について、今でも時折ご指摘を受ける。



「宇野さんの予言当たりましたね・・」

予言じゃないんだけど、堀江さんがこうなった今、

なんだか縁起悪いなぁ・・・。



あんまり書いていると競争馬とフェラーリの関係者に

申し訳ないのでこの辺で。