2023/06/05 上川地方総合開発期成会定期総会/第2回定例会告示 | 渋谷正文(しぶやただふみ) 富良野が大好き!富良野を元気に!

渋谷正文(しぶやただふみ) 富良野が大好き!富良野を元気に!

市民の暮らしに寄り添い、市民の声を聞き、市民の声を実行していく。将来の夢や希望に向かって、行動を起こし、未来(あす)を創ろう!

本日は富良野市議会議長として、上川合同庁舎で開催となりました上川地方総合開発期成会定期総会及び専門部会(総務文教)に出席。上川管内23市町村の課題解決のため、令和6年度上川地方総合開発に関する要望事項について承認を行っています。

 

事前配布のあった要望書を目通ししましたが、南北に広い上川地域であることが要望の内容から読み取れます。上川地域の要望について全議員と情報共有し共通認識を図ってまいりたいと思います。

(東京都+千葉県+神奈川県よりも広い上川地方ということをあらためて実感いたしました)

 

出席された上川地方の市町村長と議長とも名刺交換と簡単な自己紹介を致しましたが、比布町の父や和寒町の伯父のことを知る方が大半で、私はその息子(甥っ子)というとすぐに覚えていただけます。そして高校の同窓が数名いること、これまでの議員活動の中で交流のある方もいて、初めての期成会出席でありましたが、今後の幅広い意見交換ができるという期待感と上川地域の振興のため力をあわせて大きな力にして地域づくりを進めたいと決意した次第です。

 

移動中はスマホやタブレット端末を活用して、本日告示となった第2回定例会(6月定例会)に向けた準備・打ち合わせを行っています。一般質問の通告は午前中まででした。新人議員もおりますので、通告のあった件名とその内容について、あらためて一般質問の意義「行政全般について執行機関の所信をただすものである」ことを周知し、単に事業内容を確認するだけの質問を自粛するほか、簡便な発言を心がけるなど発言の効率化をはかることを伝えたいと思います。