おうちでネイル(^^)v | しばざくらにじ子、インドに住む。

しばざくらにじ子、インドに住む。

2018〜アメージングなインド生活を楽しむ。
2021〜母子のみ本帰国、今後は日本での生活とインドのオットの状況を書いていきます^_^
アメンバー承認は、誠に勝手ながら、ブログ内容からリアル友人&知人ではないとわかる方のみ承認させていただきます。




インドでは、
ここでネイルをしてもらっていました。↓






ジェルネイル単色、ファイリングなど込みでRs.1500ぐらいだったかな、、日本円で2300円ぐらい。


もっと安かったかな・・記憶がないタラー
間違っていたら教えてください。





日本と比べると、めっちゃ安いでしょおねがい


この値段なら気軽にできるOK


ビックリするほど安いけど、
このお店はインドではそこそこ高級なお店キラキラ

スタッフは全員女性、器具は消毒済みのものを使用、カカトを擦り擦りするヤスリは新しいものを使ってくれます。(←日本ではすべて当たり前ですが。)




他のお店には行ったことないけど、他店はもっと安いらしいです。

ローカル美容院でできるネイルはさらにもっと安くて、どこ製のか分からないジェルで、ど素人ネイリストのヒゲ面兄ちゃんが粗め雑めに塗ってくれるらしい。行ったことないからあくまで噂てへぺろです。






ラブラブ






新型コロナウイルスの流行を避けて一時帰国した私、

ネイルに気を使う心の余裕がなく、放置すること4ヶ月。



心を映すかのようにガサガサ。しわしわ。
お手入れしないとね。





ショック





でもね、なんだかネイルサロンに行く気にはなれないの。
日本は高いし、ネイリストと密になるのがちょっとイヤだな、と。




ショック




インドでは今、この状態で施術してくれるらしい。笑↓
手術中か!?



このビビリ具合、ナイスです。 
好きです!





日本では、
必死に情報収集してコロナ予防をする人、

全く逆に、
新型コロナなんてウソだ!
インフルエンザと同じだ!!
などという考え方の人もいるらしい、


私は専門家じゃないからどっちが正解か分からないけど、



もともと私は、
インフルエンザ流行時は徹底的に予防する派だし、
そもそも知らない人とは距離を保ちたい派なので、



COVID-19だろうが、
インフルエンザだろうが、
ノロウイルスだろうが、
ただの風邪だろうが、
何もなかろうが、


こうやって予防してくれるのは嬉しいです。


特にインドは、未知のウイルスや菌がウヨウヨしてそうだし・・。






でも、
日本でここまで予防対策しているお店はないので、
・・・自分でやるか。





セルフネイルって、やったことない。
塗るのもオフするも面倒そう。


ラクでキレイにできるのないかなぁ〜と思っていたら、


見つけました!









ライトは持っていたので、単品で購入。




値段は、
シンプルな1色のが1330円、
上↑のような感じのが1660円、
キラキラパーツが付いてるアート系が1880円。
送料は800円(8000円以上で送料無料)

フット用も同じ値段でした。





注文して2日後に、韓国から届きました。


韓国製??







説明書は、英語、韓国語、日本語、中国語の表記あり。




この商品、何が良いかと言うと、
これ↓

オフの時、ガリガリ削らなくて良いって


ほんまかな。





チューリップ赤




届いた中身、

箱の中にプラスチックの黒い箱。紫外線で硬化するからね。


中には2シート。2回分はあるかな。
それに、ウッドスティックとネイルファイル。
ほかに、説明書と小さなアルコールコットンも同梱されていました。



アルコールで爪を拭いたあと、
サイズの合うジェルシートを選び、爪に貼り付け、不要な部分をネイルファイルで取り除きます。




照射。


こんな感じ。
爪の先、余った部分がキレイに取り除けてない。練習が必要ですね。


でも、シート状のをペタッと貼り付けるだけなので、表面は塗りムラがなく、なかなかいい感じですニコニコ




オフのやり方はこちらで予習して、





除光液をつけたウッドスティックでツンツン、

キレイに取れました。
爪に糊っぽいべたつきが多少残ったけど、除光液を染み込ませたコットンで拭けば取れました。



オフが簡単なのが良い!!


リピ決定ですおねがい









にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村