昨年の話ですが・・・ふち心霊ツアー | にゃんころ餅日記

にゃんころ餅日記

「西の魔女」と呼ばれる、うどん県の霊能者兼ヒーラーです。
日々感じたこと、真面目な話、怖い話、オラクルカード、
猫たちやうさぎの話などを書いてます

昨年の話ですが、旦那と私と娘とJさんの4人でお出かけをしました。

プチ心霊ツアーとありますが、怖くないです。

行ったのは、根香寺と屋島と大麻比古神社。

まず、根香寺で入口に鎮座している仁王像の2体にご挨拶。

ここで、私、働きすぎやと左側の仁王像にめっちゃ心配されましてん。

しんどくなったらいつでも来いよって言われたんだけどね、来るのもなかなか大変なんですが。

家から車で1時間かかるんですが・・・でも、心配してくれた気持ちがうれしかったですわ。

Jさんいわく、この仁王さんは「あ・うん」の「うん」の方なのにめっちゃおしゃべりなんだそうです。

旦那は右側の「あ」の仁王さんが大好きです。

「あ」の仁王さんも旦那のことが大好きみたいで「風邪をひかせるなよ」と注意を受けました、私が(笑)

それ、本人に言えばいいじゃんよ~。過保護じゃね?と思うのですが仕方ないですね。

今のとこ、ひき初めまではなりましたが寝込むことはありません。

なぜに旦那に対して過保護なのかというと、旦那の過去世の人がこの仁王さんを彫ったからなのです。

うちの旦那さんの過去世、職人だったってことがあるんですよね。

彫り師だったり刀鍛冶だったり。今もですが。

あと、うちの娘さん、「うん」の仁王さんに「この子は自分に正直に生きてるな」と言われました。

ええ、正直すぎるほどに自分の好きにように生きてますがって感じです。

私もね、仁王さんや仏像と会話はできるんですけどね、自分たちのことになると欲が出ちゃうのでJさんが一緒にいると聞いてもらいます。

でもね、「うん」の仁王さん、私を前に照れてると言われても・・・ですが。

女の好み悪すぎじゃね?と言っていいものでしょうか?

ちなみに以前、深夜に根香寺にJさんと行ったときに「車から出るな」と言ってくれたのも「うん」の仁王さんでした。

あの時、駐車場全体に霊が隙間なくびっちりいたので、降りてたらどんだけ連れて帰る羽目になってたか想像できません(笑)

きっと降りてたら翌日は一日中トイレから出られなかったことでしょう。

あと、ここには牛鬼の像があるのですが、これを見て可愛いとのたまうのは私と旦那です。

次は屋島編です。