半世紀生きてようやく気づいたこと | 幸せの扉を開く鍵は日常の中にある

幸せの扉を開く鍵は日常の中にある

鍵の見つけ方は目の前の出来事が教えてくれる

*半世紀生きてようやく気づいたこと*

こんにちは。

私は小学生の頃、読書が大嫌いでした。

きっかけは、夏休みの宿題の読書感想文。

今ならすらすら読書感想文が書けると思いますが、当時は全く書けませんでした。

なので、あらすじを書いて原稿用紙を埋めていました。

よって、本を読むのは宿題が出た時だけでした。

大人になってからは、本を読み始めるとすぐに眠くなるようになったので、読破するまでに相当時間がかかりました。

そんな私が何と!

令和に入ってから月に二回、図書館へ通っています。

貸出期間は二週間で、一度に五冊まで借りられると言う事で、毎回五冊借りています。

小学生の私が今のこの状態を見たら、きっと驚くと思います。

半世紀生きてようやく、小学生の頃に先生の言われていた「本を読め」という言葉の意味が理解出来ました。

本はとても良いです。

最近はまっているのは推理小説です。

元々推理小説は好きでした。

子供の頃、なぞなぞが好きだったので、きっとそれで推理小説が好きなんだと思います。

何でこんなに好きなんだろう?と考えたら、自分の人生に応用出来るからだと思いました。

自分には持っていない、物事の捉え方や人との接し方などがとても参考になるのです。

しかも、本の中だけでも、色んな人と出会えます。

実生活でこんなに沢山の人と出会える事はないと思います。

「こんな人もいるんだ」と驚いたり「こんな生き方素敵だな」と参考になったりするので、とても良い刺激になります。

そして、本を読んでいる間は他の事を考えないので、ストレスが減っている事にも気づきました。

自分の興味のある本なら、あっという間に読めるので不思議です。

今一番はまっているのは、東野圭吾さんの本です。

毎回、最後の最後に唸ります(笑)

私の想像を遥かに超えた結末になるので、とても面白いです。