こんにちは!

保健師/キャリアコンサルタントの

古谷しづかです。

 

 

 

 

 

前回の記事も読んでくれて

ありがとうございます気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、母の日でしたね!

 

 

 

特に母の日らしいことは

何もなく

1日が終わろうとしていたのですが…

 

 

 

長男がアルバイトから帰宅した

夜8時過ぎに

夫と息子たちから

カードとお花をもらいました♡

 

 

 

 

 



お花はうちの猫ちゃんたちが食べないように

ケースに入ったアレンジメントを選んでくれたそう♡

 

 

 

 

 

お花ももちろん嬉しいのですが、

私はメッセージカードが

すごくすごく嬉しくて♡♡

 

 

 

 

 

 

私の誕生日が5月ということもあり、

母の日とバースデーを

一緒に祝ってくれている

メッセージカード。

 

 

 

 

息子たちが小さい時から

毎年もらっているので、

息子たちの成長が見てとれます^^

 

 

 

 

 

 

image

これは2021年にもらったカード。

 

 

 

 

 

 

▼2021年の母の日の記事に載せています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ママ大好き♡」って書いてくれていた

かわいい〜〜〜時期から

思春期を経て

文章は短くなっても

それぞれの言葉で

その時の想いを伝えてくれて

世界に一つしかない

かけがえのない宝物なんです✨

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

今、3人の息子たちは

専門学校1年、高校1年、小学5年生。

 

 

 

 

 

長男が就職と同時に

家を出ることになれば、

一緒に暮らせるのは

あと1年10ヶ月。

 

 

 

 

 

次男が遠方の大学に進学したら、

一緒に暮らせるのは、

あと2年10ヶ月。

 

 

 

 

 

早ければ3年後には、

私たち夫婦と三男の

3人暮らしになっていることもある訳で…

 

 

 

 

 

いつまでも続くと思っていた

家族5人で暮らせる時間は

いつの間にか

タイムリミットが近づいている。

 

 

 

 

 

そのことに気づいたら、

 

 

 

 

 

 

ささささ寂しいーーーっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

と、なりました(涙)

 

 

 

 

 

6年前、仙台の遊園地ベニーランドにて!

こんなに小さかったんだなぁ^^

 

 

 

 

 

母になって18年。

 

 

 

 

「いいお母さん」になれなくて

悩んだり苦しかった時期もあったし、

 

 

 

 

仕事に熱中して

家族より仕事を

優先していた時期もあったし、

 

 

 

 

そんな過去の自分を

否定的に捉えているところが

今もあったんだけど、

 

 

 

 

 

今日、長男が生まれてから書いてきた

日記を読み返してみたら、

 

 

 

 

 

息子たちをいろんな場所に連れて行ったり、

体調を崩せば病院に通ったり、

夜泣きやグズりにも一生懸命対応して、

保育園、幼稚園、小学校、、、と

環境の変化に対応しようと

一緒に私も頑張ってて、

 

 

 

 

 

うまく行かないことも

反省しなきゃなことも

自己嫌悪になることも

たくさんあったけれど、

 

 

 

 

 

どんな時も

根底にあったのは

 

 

 

 

息子たちが大切で

愛おしいという気持ちだった。

 

 

 

 

 

そのことに

改めて気づくことができて

泣けちゃいました😭

 

 

 

 

 

IMG_20171110_062856181.jpg

これは7年前。バーベキューの後に森を探検!

 

 

 

 

 

 

 

過去をどう捉えているかって、

 

 

 

過去の自分が

その時の現状を

どう捉えていたかで決まっていて

上書きされないんですよね。

 

 

 

 

 

振り返ることをしなければ、

ずっとそのままの捉え方で

停止してしまう。

 

 

 

 

 

だけど、

過去の自分から

今の自分は成長している訳で、

 

 

 

その時の現状を

今の私がどう捉えるかで

過去の捉え方って

変えられる。

 

 

 

 

 

 

 

私も過去の捉え方を

変えることができて

すーっと楽になりました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちと過ごせる時間って

思ったよりも短くて、

あっという間に

親から家から離れて

自立していく。

 

 

 

 

 

仕事や趣味ややりたいことも

大切にしながら

その時々の状況に応じて

私らしい心地いい

ライフスタイルを

つくっていけたらいいな^^

 

 

 

 

 

 

*関連記事*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**SNS&Service**

*長期講座*

 

◆“私”から始めるライフデザイン講座

Felicite

 

5/21(火)開講→満席🈵

 

 

 

 

 

*個別セッション*

 

◆2024.2〜

 満席→増席→満席🈵

 

 

*Special Lunch会 in SENDAI*

 

◆2024.4.20(土)

 満席→増席→満席🈵

 

 

*1 Day Lesson*

 

◆2023.12.18 

2023年ふり返りWORKSHOP🈵

 

◆2024.2.20

夢を叶えるPLANNING1Day Lesson🈵

 

 

 

*公式LINE

Lessonやセッション、講座の募集は

こちらから♡

 

 

 

*Instagram

ストーリーズ毎日更新しています♡

 

 

 

*Voicy

「私らしいキャリアをつくる方法」

 毎朝6時に7分程度の音声ラジオ♪

 

 

 

*楽天ROOM

お気に入り&愛用品をご紹介♡