こんにちは、シアです。

 

転職活動中の40代後半主婦です。

 

 

我家は夫の収入が

数年前に激減してから、

低い状態をたどっています。

 

 

夫は夏ごろから

本格的に

ダブルワークをはじめ、

 

本業のみの頃よりは

マシな状態ですが、

 

やっぱり少ないため、

安定はありません。

 

 

もうすぐ受験がある息子たもおり、

お金の心配は絶えません。

 

 

私が働きに出ることは

必須な我が家で、

さらに私の就職条件は

厳しくなるばかりです。

 

---------------------------

時給〇〇円以上じゃなければ

生活がなりたたない。

 

通勤はこれくらいじゃなければ

家事と育児と仕事の両立が厳しい…。

------------------------------

 

そんな条件の下で探すものだから、

候補求人を見つけ出すのもやっとです。

 

 

(しかも、自分のやりたい業界で

探しているから余計に少ない)

 

 

40代後半にもなると

転職は厳しいんだけど、

 

それでも探して就業しなければ

暮らしていけないんだからね。。

 

 

頑張るしかありません。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

ちなみに私が応募しているのは

またしても派遣です…

 

正社員のお仕事も探してみたのですが、

なかなかフィットする求人を見つけるって

難しいですね。

 

 

以前、とあるエージェントの面談で

条件を緩めて

どんどん応募してと言われましたが、

なかなかできていません💦

 

~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

私は、適応障害になって

2か月の休職指示が出された後

退職しました。

 

 

 

精神的な理由もありましたが、

身体面で症状が悪化し、

そのまま仕事を続けられなくなりました。

 

 

数週間は症状に苦しみながらも

仕事を続けていましたが、

とうとう耐えがたくなり病院へ行ったら

 

一発で2か月の休職指示が出されてしまいました。

 

 

重度の◎◎という診断もうけてしまって、

もう、本当にしんどかったんですが。。。

 

 

職場からは1か月もたたないうちに

いつ復帰できるのか?時期を教えてという連絡が飛んできました。

 

 

まだ、症状が改善されておらず、

復帰なんて出すぐにできない、考えられない…

 

 

思い詰まって、私は退職の道を選びました。

 

 

 

40代後半です。

 

 

 

退職すると決めた頃は

とても体と心が軽くなって、

気分が良かったのですが、

 

 

 

いざ、仕事を失ってしばらくたつと、

今度は焦りの感情が

強く出てきます。

 

 

社会とのつながりが切れた自分、

価値がないように感じてしまうこと。

 

 

とても苦しいです。

 

 

 

職場は、業務担当を変えることも考えている

と言って下さったのに

私は戻れませんでした。

 

 

この歳で職を失い、

今となっては

その提案を受け入れておけばよかったなと

後悔する気持ちも正直あります。

 

 

もしくは、もう少し踏ん張れたのではないかなと

自分を責める日もあります。

 

 

 

もしも、今、体調不良があって

転職を考えようとしている方が

いらっしゃったら、

 

これだけは言っておきたい。

 

 

 

体調不良からの転職は

かなりきついです。

 

 

 

体調を改善しながら

転職活動をするって、

プレッシャーが大きすぎます。

 

それなら、仕事復帰できる道を残しておいて、

休職という形でまずは体調を万全にさせ、

 

 

業務も引き継ぎなどをしっかりと

行った後に、改めて転職活動を

行うという段取りの方が良いと思います。

 

 

 

そしてできれば、退職する前に

次の職場を見つけておく。

 

これは40代の転職では

マストだなと痛感しております。

 

 

私の様に不調と闘いながら

焦らないためにも。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

 

私が住んでいる家は

山の上の方にあるのですが、

 

主要な町までは15分!

みたいな看板につられて購入しました。

 

 

坂を下って、

実際は、山を一つ越える電車に乗らないといけないので、

どう考えても40分はかかります。

 

ホントに、詐欺まがいの広告だったなと

感じますが。

 

当時の職場は自分の家よりも奥のエリアだったので、

田舎に家があってもあまり問題はありませんでした。

 

 

 

でもね、40代で本格的に

転職活動しようと思うと、

 

 

田舎の方向で

車通勤可能な職場だと

かなり限られちゃうんだよね。

 

 

もう少し街中に住んでいたら

駅もあるし、もっと転職活動も

幅広くできただろうに…。

 

とにかく選択肢が狭くて

困っています。

 

田舎には、良い求人がない…

 

 

都会は時給も高い所、

希望の求人がポコポコあるのに。

 

 

通勤の事を考えると、

ホイホイ進められていない今日この頃ですw

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

 

40代後半にもなると、

20代30代のようには体も心も動かず、

だんだん働くこと自体がしんどくなってくるんだなと

痛感しております。

 

 

そんな、今になって思うことは、、

 

 

 

自分が必死に働いてきたのに、

何も考えずに

お金をつかってきたものって、

 

 

その時に欲しいと感じた

服だったり、モノだったり。

 

 

そして、未来のための自己投資という名目で

多額の自己投資商材を買ったりして。

 

 

 

結局、未来につながるものは

何一つ残せていないじゃないと

痛感しています。

 

 

 

私の父は、

ギャンブル好きで、

借金までしてギャンブルをする人で。

 

 

私が小さい頃は

投資=ギャンブルのような

イメージがつよくあったため、

投資は全く手を付けておらずここまで来ました。

 

 

でも、積み立てNISA等で

投資ハードルが下がった今、

何もしていない方が珍しいかもしれません。

 

 

老後の年金問題にそなえて、

いざ、積立投資やろうと思った今は、

原資がない…。

 

子供が小さいうちは、

節約していたつもりでも

まだまだ贅沢をしていたんだなって

思える程、最近は節約しないとやっていけない。

 

その頃に、もっと投資の意識があれば…

 

 

後悔しかありません。

 

 

 

でも、まだ40代。

何とか前を向いて

1歩ずつ頑張らないと。

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

せっかく決まった派遣のお仕事ですが、

精神的な不良も重なったため

辞退してしまった私。。。

 

 

無理やり動いてしまったことを

後悔していますが…

 

 

とにかく今はよく休もう!

と思っているのに、

 

求人サイトを見てはため息をつく毎日。

 

 

次男も中学生になり、

親の手を離れているので、

 

1日家に居てもやることがない。

 

 

(掃除や整理などの

やることはたくさんあるが

気力が全くわかない)

 

 

なので、テレビでドラマや映画ばかりを

見漁っている。

 

 

こんな事をしてて、

この先本当に就業できるのだろうか…

 

 

そんな不安との闘い。

 

 

 

精神的に弱い私のような

タイプの方々は

どんな風に就業しているのだろうか。

 

 

どんな風に貯蓄しているのだろうか。

 

 

本当に気になる所。

 

 

(我が家は夫の1馬力では

全く生活できないので、

私が頑張らないといけないのだけども…)