こんにちは、シアです。

 

メンタル的にはまだ不安定な状態ですが、

お金が無くなるのが

最も不安度合いが高まると感じて、

転職活動をしています。

 

 

40代後半にもなると、

転職がしんどい理由が見えてきました。

 

 

 

それは、年齢制限云々の条件面のしんどさ以外に、

体が動かない、重いってこと。

 

私はHSS型HSPなので、

あたららしい環境に飛び込むのは

割と平気だと思っていたのですが~

 

 

ものすごく不安やコワさがありますよ、実際。

 

 

そして、進捗状況は…

 

 

派遣のお仕事に応募して、

本日社内選考通過の連絡を頂きました。

 

 

遠方の会社だけど、

働きたい職種だったので応募したのですが、

 

 

通勤経路に難ありで。

 

帰りの坂道25分が過酷すぎる・・😢

 

 

 

40代のカラダに鞭打って

上手く続くかな~という不安でいっぱいです。

 

 

 

でも、信頼して選考を通して下さってるので

頑張ります。

 

 

明日は、企業見学&顔合わせ面談があるので

気が抜けませんが、

自分らしく受けてこようと思います。

 

 

 

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

 

我が家は50才の夫と40代後半の私と

高3中1男子の4人家族なのですが…。

 

 

夫の収入が半減して数年。

 

一向に戻る気配はなく、

 

本当にきつい生活です。

 

 

 

 

戸建てに住んでいるのですが、

周りの家は、お庭周りも綺麗に改装して、

美しい…

 

我が家はバラバラに生えた芝と草が

伸びて、美しくない(手入れ不十分)

 

 

車も2台所有しているけれど、

買い替えの目途が立たない状況。

 

 

 

車がないと生活ができないため、

この先どうやって暮らしていくのか、

本当に悩ましい。

 

 

 

息子を大学にやれる??

二人も‥

 

無理じゃない??

 

 

 

最近、そんな不安と恐怖が

ずっと脳裏を支配していて、

眠ることもままならない。

 

 

大学費用って

めちゃくちゃ高いので、

本当に今から厳しいです。

 

 

 

もう少し夫クンの

本業収入が上がってくれれば…

 

こんにちは、シアです。

 

今月の予算はいつの間にかなくなってて。

まだ9月は最後の週があるのにどーしよ💧

 

 

そんな状態にもかかわらず、

どうしても気分転換したくて

コストコへ行ってまいりました。

 

 

 

 

コストコは最近の我が家の

レジャー的な位置づけでもあります。

 

 

試食ができるし、

色々見るの、楽しいからねー。

 

 

 

結局、どのお金でコストコへ行ったのか?

というと、、

 

 

パパのボーナスから

現金を残しておいたのを

遣いました。

 

 

は・・・

 

使ってしまった…。

 

 

コストコへ行って、

生サーモンが安くなっていたので、

 

家族の希望もあって、購入しました。

 

 

無駄なものは買わなかったので、

高額にはなっていませんが…

 

 

やっぱり、コストコには

ある程度のお金をもって

いったほうが楽しめるなぁ。

 

 

 

でもでも、

節約貯金したい人はそもそも

コストコなんていかないのかな?

 

 

安い様で高い。

 

 

量が多いけど、

そんなにいらないんだよーっていう

モノまで買っちゃうからね~

 

 

今回はレジャーも兼ねているので、

許してほしい~

 

👆

ってこういうのが、

たまらない人の行動なんだろうなぁ・・・

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

最近物価高で、

高3、中1男子のいる我が家では

食費が本当に高くなっています。

 

本当はもっと食べさせたいけど(魚とか)

高くて手が出ません。

 

だから、自分では押さえているつもりだけど、

毎月予算オーバー。

 

 

また9月末にも

値上げラッシュがあるらしいし、

(パックご飯とか)

 

最近、1袋のパンのベース価格が170円位となってて、

(ちょっと前までは120~150円で買えた)

 

恐ろしいなぁ。

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

 

現在転職活動中で、

派遣会社からのオファーを頂いて、

 

遠方の職場を検討しています。

 

 

 

本当は車で通える場所が

良かったのですが、

 

 

業務内容的には

今回頂いたオファーの方が

良かったので

 

徒歩+電車通勤を選択しようと思います。

(駐車場代は基本交通費として

支給されないので、お金を貯めるために歩く!)

 

 

 

でも我が家は家の立地が本当に悪くて、

とにかく、帰りの坂道25分の道のりが

地獄だろうと思います。

 

(特に、夏と冬)

 

雪の日もあるだろうし、

今年のような猛暑だと、途中でへばりそう…

 

 

 

なのですが、

40代の筋力強化のためにも

徒歩通勤頑張ろうかなと

考えています。

 

 

仕事は自分に合うかどうかなんて、

やってみないと分からない。

 

 

 

メンタルが弱くて

適応障害から回復したばかりの私でも

何とか頑張れそうな求人に応募しました。

 

 

結果はどうなるか分かりませんんが、

こうやって一歩ずつ踏み出しつつ、

仕事も見つけて。

 

 

これまで散財していた自分を

時々は振り返りながら、

今度は堅実に貯めていきたいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~

メンタルが弱い私ですが、

 

メンタルは運動で強くできるという

本を読みました。

 

確かに、運動した後は

気持ちが安定すると感じています。

 

眠りも深くなります。

 

通勤はきついだろうけど、

メリットも多いため、

自分の健康のためにも、頑張る!!

 

~~~~~~~~~~~~~

 

戸建てを購入する際は、

やっぱり駅までの距離を

もっと考慮して買うべきでした~(^_^;)

 

 

 

 

こんにちは、シアです。

 

 

現在無職の40代主婦です。

 

 

大学受験生の息子がおり、

お金のことで頭の中はてんやわんやしております。

 

しかしながら、40代が仕事を探すとなると、

求人情報を見ても、

 

 

門は狭くなったなぁって

痛感しています。

 

 

なぜなら…

 

 

 

20代、30代活躍中!!

 

 

という表記や

年齢制限表記ではじかれるからです。

 

 

私は13年働いた(正規)職場を退職して

第二子を出産して、

 

その後は、派遣や直接雇用という

働き方を繰り返しています。

 

 

直接雇用になった会社で

そのまま頑張れたらよかったのですが、

 

数字を上げる必要がある

部署に異動になって、

続けられませんでした。

 

 

今回は、自分が数字を上げる必要はない、

完全な事務職に応募しています。

 

さて、選考に通るのか。

上手く就業できるのか…

 

 

 

メンタルが弱めな私には

不安がいっぱいです。

 

 

でも、子供の大学費用を稼ぐには

自分がそれなりに高い時給で

フルで働くことが必須。。。

 

 

頑張るしかありません。

 

 

 

今が一番若いんだから!

そう思って、頑張ろうと思います!!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

適応障害からの転職、

仕事つづけられるかなぁ~