「うちの弁護士は……」から学んだとってもいい表現 | しーちゃん/M.Rosemary アニマルコミュニケーションとチャネルのblog

しーちゃん/M.Rosemary アニマルコミュニケーションとチャネルのblog

モノカキ◯生来のシャーマンの知恵◯アニマルや植物全方位コミュニケーション◯パワーストーン◯神社◯カード全般◯イルカのスピリット他とのチャネル◯偉大なスピリット ホワイトイーグルからメッセージの伝え手に選ばれ伝えている

ペンギン
少し前、#ムロツヨシさん主演のドラマ、「#うちの弁護士は手がかかる」、楽しみに見ていました。

ストーンズ(ローリング、です)のテーマ曲も気分よくて(^-^)

グリーンハート
「#言い方!」

その中で、彼がサポートするちょっと対人グレーゾーンの若き弁護士さんにムロさんがいう言葉です。

彼女の口のきき方が悪いとき、彼は
「言い方!」と彼女にいいます。

クライアントに挨拶しないと
「#ご挨拶!」
といいます。

ハートブレイク
私よく、町などでマナー悪い人に腹立ったとき、
たとえば、道譲って待っているのに、ドア開けて持っているのに、
挨拶もなく、シラーッと去ってゆかれたとき、

私の中に生まれた毒を吐くために、
「挨拶ぐらいいえ~!」などと小声で怒鳴ります。

そうすると、毒がある程度散ります。

うん、はずかしいことですが告白します💦

腹立ち毒を持っているのがイヤだからとはいえ。


ラブラブ
こういうの、お年寄りとは絶対、ないのです。
へたすると、私より年上の方が譲ってくれたりして。

恐縮します、申し訳ありません、
ありがとうございます

笑顔と言葉と会釈が交わされます、

うーん、オキシトシーーーン(⌒‐⌒)
(こういうとき、オキシトシン出ているのです。)

イエローハート
お年寄りといる子供さんは、
おじいちゃんおばあちゃんのまねして、
笑顔であいさつしてくれます。
いいねー。

(昔は年寄りっこは三文安といわれたけど、今は三両高だと思います。)


音符
で、話戻ります。
ムロさんの「言い方!」

私は今はこれを採用しています。

「挨拶ぐらいしろよ!」
あらため、
「ご挨拶!」「言い方!」
すれ違い直後になどと叫んでいます(#^.^#)
なかなかいいね。
(まだまだ、修行中)


https://shi-dobe-ginza-sea.jimdofree.com/

日常と植物のインスタ
instagram.com/shi_dobe_m.rosemary?igshid=7at0046nh