チーズがなければ、ワインは飲めない〜(スイスその9) | 真南風の夢のつづき

真南風の夢のつづき

日々のたのしいこと、うれしいこと、誰かすてきなひとのこと。沖縄の旅。あるいは夢日記。

 

「チーズがなければ、ワインは飲めない〜」

いるかが偉そうにつぶやきました。

ワイン&チーズは不変のマッチング♡

ということがわかったみたい。

 

 

日本では、まったくワインは飲まなかったくせに、

スイスでおいしいワインばかり飲んでいたおかげで、

帰ってきても、しばーらく、ワインとチーズが続きました。

 

∞ ∞ ∞

南チロル地方へのドライブ旅の一日目は、

ペーターさんの計画では、オーストリアまで足を伸ばし、

「アイスマン」のミュージアムを見て、

一瞬イタリアにも入るという予定でしたが、

天気予報では、とくにオーストリア側は大雨のようだったので、

アイスマンはまた次回ということに♪

 

 

途中の峠道は、ものすごい大雨。

BMWの後部座席で、

私もいるかも、

申し訳ないほど爆睡していた〜。

眠くて眠くて目が開かなかった〜〜。

たぶん、標高とお天気のせいかな〜。

 

気がつけば、イタリア領内の町(名前がわからない)に到着。

(でも、ここの人は、ここがイタリアだと思っていないんだそうです)

かわいらしい町でした。

ここでビールを飲んで、ブリキのおもちゃを買った!

 

 

そのあとは、同じ峠道を引き返したけど、

雨があがって美しい山々が徐々に姿を見せてきたー。

雨と晴れでは全く違う景色! 

山が迫っている。

こんな所を通っていたんだね。

ちょっと降りて歩きました。

雲がどんどん晴れていく!サイコー(^_^)

 

 

 

 

 

夕方になり、ツェルネツで宿探し。

ヤンジさんとペーターさんが

探しに行ってくれた。

当日だったにも関わらず、

すてきなホテルに泊まることができました!

伝統的なチロルの作りだそうです。

 

 

 

 

 

夕食に訪れたお店も◎でした。

 

餃子みたいな、ロールキャベツみたいな料理。

カブンスといいます。

スイスでもエンガディン地方でしか味わえないそうです。

 

ワインとともに、いただきました。

 

 

 

 

♪♪♪♪からだと心のヒーリングスタジオ真南風ma-pai ♪♪♪♪