☆迷子☆ | 妊婦生活~育児

妊婦生活~育児

最近は主に懸賞ブログになっていますが、2025年は離婚に向けてのブログにもなりそうです!その中で息子の事も書いていけたらなと思います!

先日、

ホタルを見たいという息子の願いを叶えるべく、

お出掛けしてきましたニコニコ


少しずつ飛び始め、

結構な数、飛んでいましたニコニコ


息子は何も刺さない小さな虫すら

ギャーギャー言ってるのに(笑)

ホタルは平気だったようで(暗くて虫の姿は見えないからね爆笑

近付いてくるホタルに手を伸ばして楽しんでいましたニコニコ


周りの子連れは、

子どもが


『もう帰ろう』


と言って帰っていく姿が多かったですが、

息子はずーーーっと見ていて、

私が


『そろそろ帰る??』


と聞いても


『まだ見てたいおねがい


と言って、

かなり長時間見ていましたキラキラ


ホタルのために、

照明も最小限という感じだったので、

帰る時は息子としっかり手を繋ぎ


『離れちゃったら暗くて見つけられないから、離れないでねスター


と言って、

手を繋いで歩き出しましたニコニコ


すると、

ホタルの場所から少し離れて照明もある場所で、

泣いている3歳くらいの男の子を発見びっくり


人はいっぱいいるし、

『迷子かな?』と話してる人はいても、

誰も声を掛けてなくてアセアセ


息子と一緒に


『迷子になっちゃった??』


と聞くと、

泣きながら“うん”と返事をしてくれましたぐすん


誰と来てた??名前は??とか色々聞いて、

とりあえず明るい場所へ行こうと、

歩いて5メートル程のすぐ近くの飲食店へニコニコ


ホタル目当てのお客さんで賑わっていて、

店員さんに言えばどうにかなるかな〜と

安易な考えで連れて行き、

店員さんに『迷子みたいです』と伝えたんですニコ


私的には、

ショッピングモールとかなら、

近くのショップの店員さんに言えば

インフォメーションの人とかに伝えてくれて、

放送してくれるという流れかな?と思ったので、

ここでも近くのお店に入って店員さんに伝えたんですチュー


観光名所みたいな所、

しかもホタルなんて夜なんだから、

迷子も過去に何人もいるだろうし、

対応をしてくれると思ったんですね知らんぷり


そうしたら店員さん(60代くらいのおばさん)が『迷子!?』と一言言うと、

そのまま接客を続けてアセアセ


確かにお客さんも並んでいたんですけど、

その後こちらには一言も掛けず、

接客を続けるという…


こちらも帰るに帰れず、

迷子の子と待っていると、

その子のママが登場!!!!!!


お礼を言われ、

その子は帰っていきましたニコニコ


店員さんの態度にイラッとしてしまったので、

私は無言でお店を出ましたちょっと不満(大人気なかったかな驚き


そして息子と手を繋いで歩いていると、

さっき迷子だった子が家族と歩いていましたニコニコ


息子が『よかったねキラキラ』と言った時、

迷子の子が家族の元からパーッと走って離れてしまいましたアセアセ


すると息子が


『あぁやって走っちゃうから迷子になっちゃったんだねニヤリ


とボソッと私に言ってきて笑っちゃいました爆笑


さっき迷子になったばかりでも、

離れちゃうのね笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ちなみに息子は、

2歳くらいの時、

ショッピングモールで勝手に色んな所に行っちゃうので、

あえて迷子の状況を作りましたてへぺろ


平日のショッピングモール。

息子が1人で行ってしまった時に、

今まではずーっと後をついて行って、

息子が振り向いた時には私がいる状態だったんですニコ


でも、1人で行ってしまった時に、

物陰に隠れて様子を見て、

振り向いた時に私がいない状態にしましたてへぺろ


息子はすぐに泣き出し、

私を探すために泣きながらウロウロアセアセ


そのままにすると周りの人にも迷惑を掛けてしまうので、

数秒で私も出ていき、


『手を離しちゃうと、こうやって迷子になっちゃうんだよアセアセ


と説明をしました。


それから息子はどこへ行くにも必ず手を繋ぐようになって、

1人でどこかへ行ってしまう事はなくなりましたニコニコ

2年生になった今でも手を繋いできます爆笑

そして、

迷子になってしまった事を今でも覚えている、

と言っていましたニコニコ


迷子になっても泣きもせず平気な子もいるし、

今回の子のように、

泣いていたのに、またすぐにパーッと走ってしまう子もいるし、

息子のように慎重になる子もいるし。


やっぱりその子その子のタイプで違いますね爆笑


私は息子が慎重になるタイプで、

とっても助かっていますニコニコ


それにしても、

迷子で泣いている子がいても誰も声を掛けない事、

忙しいとはいえ、

店員さんの態度、

何だか悲しかったですショボーンえーん