ずっと口を聞いていなかった旦那から
ラインが届きました。
ラインって開く前に最初の一文くらいは読めるじゃないですか。
その一文が見えた瞬間、
意味がわかりませんでした。
てっきり謝罪の文が届いたのかと思いきや、
最初の一文は
『あの日の行動を反省していますか』
でした
続けて
『あれがなければこんな事にはなっていないと思います。息子が出掛けたいみたいです。かわいそうです。』
ですって
いやいやいや、待って。
あの日までの出来事を思い出してみました。
①息子への接し方、言動をずっと注意し続けていたけど、直らないため、今までよりも強く注意したら旦那が怒って口を聞かなくなった。
②接し方に加え、息子へ絶対言ってはいけないワードを言うので、それを言わないようラインで伝えた。
③1週間ほど既読にもならず、読むようメモを机に置いたり、直接言ったりして、ようやく読んだ。
④言ってはいけないワードを言わないように『約束して下さい』とお願いすると、『それはわからない』と言われた。
⑤1ヶ月もたたずにそのワードを言い、息子への接し方も何も変わらない。嫌な言われ方をするので、息子が答えなかったり返事をしなかったりすると、それを怒る(←そもそも怒られるほどの事は息子はしていない。旦那の機嫌が悪かっただけ)
⑥私がまた言動を注意すると旦那から『親が子どもにへりくだる必要はない』『そういう事を言うから(私が息子をかばうから)、親の事を尊敬しないんだ』等と言い、そこからお互い口を聞かなくなる。
⑦夕方旦那が1人で出掛ける。私は生理が大量出血の日だったため、息子に1人でお風呂に入るようお願いするが、嫌だと言われる。グズグズ言ってる間に旦那が帰宅し、息子が『パパ一緒にお風呂入ろう』と言うと、返ってきた言葉は『何で』。明らかに機嫌が悪く、息子が何度か言ってようやく入ってくれる。
⑧2人がお風呂から出てきてから夜ご飯のラーメンを作る。私のイライラも継続していたけど、旦那の分も作って、旦那の目の前に置くものの、スマホでゲームをし続け無視される。私がお風呂へ入っている間に2階へ引きこもり、ラーメンはそのまま放置された。
⑨翌日から1週間程、ご飯を作って出しても手を付けず、放置されたため、作るのをやめる。
このような感じです。
なのに旦那からきたラインは
『あの日の行動を反省していますか』
です。
あまりにも意味がわからず、
⑨までの事を長文で送りました。
すると返ってきたラインは
『本当に謝らないね。ご飯を無視したのはあなたでは?なぜこのようになったか考えましょう。』
でした
ご飯を無視された事を怒ってない訳ではないけど、
そもそもご飯ではなく、
息子への言動を直すよう言っているのに、
何でご飯の事を指摘してくるんだろう?と思いつつ、
ラーメン作ったのも私じゃん!と思って、
その事を送りました。
すると旦那から返ってきたのは
『これが無自覚の悪意』
という一文。。。
あーームカツク!!!と思いつつ、
当日の事をもう一度思い出してみました。
すると、私の記憶から1つ抜けていた事を思い出しました。
言い合っている時に旦那は前日食べきれなかった
調理前のお肉で何か作っていたんです。(⑥と⑦の間の辺りで)
私がラーメンを作ろうとした時に、
確かにキッチンにお肉料理が入ったお皿が置いてありました。
ただ、3人で食べるには少ないと思ったし、
旦那が自分のおつまみ用に作ったものかと思ったし、
私がラーメンを作り始めても特に何も言われなかったので、
私からもその事には触れず、
ご飯を作り続けました。
旦那が怒っていたのはここでした。。。
だから私が作った料理を無視していたらしいです
そもそもの論点がずれてる。。。
旦那は私が謝るべきと考えているのはしっかり伝わったので、
思い出した事、何も聞かずに作り続けた事をラインで謝りました。
なのにまた既読にもならず。
翌日の夕方頃にようやく既読になったものの、
返事は来ませんでした。
そして旦那が帰ってきて、
私に対して
『気を付けてください』『謝って下さい』
と言ってきました。
はぁ
そもそもあなたの言動がいけないんじゃないの
と出かかりましたが、謝罪し、
『私には謝らなくていいので、息子に謝って下さい』
と言うと、謝るのではなく、
『これから気をつけるね〜』
と言っていました。
あ〜メッチャイライラするわー
『本当に謝らないね』
『あれがなければこんな事にはなってなかったと思います』
って、あなが言う
そりゃ何も聞かずに作り始めた私もいけないかもしれないけど、
自分だって何も言わなかったじゃん!
聞こうとしなかったのだって、
その時にあなたの息子への言動がひどくて、
注意した事によって
お互いに口を聞かなくなったからじゃないの
あなたが息子への言動を直してくれていたり、
反省してくれていれば、
こんな事になっていなかったんじゃないの
全然納得いきません
私はこれで納得できるような心の広い人間ではありません。
でも、旦那のような人間にはなりたくないので、
翌朝メッチャ元気に
『おはよーーー!』
と言ってみました(笑)
私の中では精一杯の努力をして、
生活しています。
でもイライラが消えないので、
このブログで発散
発散しきれてはいませんが、
何もしないよりは心が軽くなりました
こういうあまりにもムカつく出来事、
私ずっと覚えています
なので、心がまっさらになる事はないけど、
旦那があまりにも小さい人間だという事をまた実感した出来事でした。
(今までの事が蓄積されている所に、更に蓄積されました)
息子よ、絶対に似ないでーーーー