☆Kくんの危険な行動☆ | 妊婦生活~育児

妊婦生活~育児

最近は主に懸賞ブログになっていますが、2025年は離婚に向けてのブログにもなりそうです!その中で息子の事も書いていけたらなと思います!

毎日のようにピンポンに来る

近所の小学4年生の男の子Kくん。


・道路へ飛び出す。

・道路の真ん中を歩く。

(歩道のない住宅街の中の道路ですが、抜け道に使う人も多い道路です。)

・周りが見えないため、

近くに人や車がいても物を振り回す。


これは日常茶飯事です。

何度も注意しています。

(多動傾向があると噂で聞いています。が、診断が出ているかは不明。お母さんは認めたくないようで、学校から打診があっても、受診していないって事だったような…)



そして先日、

Kくんから聞いた話にビックリしたので、

今日はその事を。



徒歩1分くらいの所に公園があるのですが、

木や雑草が多く、

お世辞にもキレイとは言えない

あまり人気のない公園があります。


Kくんと、

あと2人近所の男の子が加わった3人で

その公園へ行ったそうです。


そして、

その公園の雑草や木の枝等を切りたくて


“カマを持って行って切った”


と言ったんですびっくり


草刈りとかに使うカマですびっくり


4年生の男の子、

しかも周りの見えない子が

大人のいない所でカマを使うって、

私はビックリびっくりキョロキョロびっくりキョロキョロ


お父さんもお母さんも仕事中の出来事なので、

勝手に持ち出したんだと思います。


草や枝を切れたかどうかよりも、


『ケガしなかった!?


と聞いてしまいましたアセアセ


『全然大丈夫だよ、何回も使った事あるし』


と言われましたが、


昔とは時代が違うし、

例え何度も使ったことがあってもさ…

と思ってしまいました。


危険な行動の多い子が、

危険な物を勝手に使うって、

危険のかたまりです。。。


そのKくんが毎日のようにピンポンしに来るんです。


共働きだから、

家に誰もいなくて寂しいのはわかります。


でもお母さんがいても

あまり変わらないんですよね。。。


お母さんに声を掛けているのかどうかは知らないけど、

お母さんやお父さんが家にいても出てきちゃうので。


今よりも危険な、

就学前のKくんが1人で外に出ていた時から

『ん!?えっ!?!?1人!?!?!?』とは思っていましたが。

その時の勘が的中したな、

という感じです。



全学年が同じ下校時刻の時は、

一緒に帰ってくる事も多いです。


そうすると、

Kくんは家にも帰らずにそのまま遊ぼうとします。

Kくんとの遊びは危険が伴うので、

なるべく遊ぶ時間を短くしたいし、

宿題があるのも事実なので、

私やお友達のママが


『宿題をやらないといけないから』


と言って帰ろうとすると


『俺は学校でやってきたからすぐ遊べるんだけど』


と言われます。



お友達のママとこの時の話になった時に、

お互いに

知らないしーーーーーーーチーンチーンチーン

と思っていたようですアセアセ


お友達のママはピンポンに来られた時に


『今日は遊べない』


と伝えたら


『何曜日なら遊べるの?』


と迫られたようで、

仕方がなく曜日を答えたら


『その日は俺は予定があるから遊べない』


と不満そうに言われたそうで、

その時も

知らないしーーーーーチーンチーンチーン

と思った、と言っていましたアセアセ



あとどれだけピンポンの日々が続くんだろうチーンチーンチーン

無駄に予定を入れて、

断る理由を作らないと…

と考えてしまいます。。。