息子はよく寝る方なのかな、
と思います
息子は学校のある日は6時起きです
近所の1年生、
結構21時とか22時とかに寝ているそうです
近所なので、
起きる時間はほぼ一緒
なので8〜9時間睡眠という事です
息子はというと、
20時半にはだいたい寝ていて、
たまに21時頃になると、
翌日は少し早めに寝るようにしていました
なので普段の睡眠時間は9時間半〜10時間くらいです
昨日が息子にとっては2学期初日、
20時20分頃には寝てくれました
…と思いきや、
22時過ぎに起きたーーー
息子は
『起きちゃった』
みたいな感じで
2時間くらい寝ていたので、
そこで体力回復したのか、
それから全然寝ず…
結果1時過ぎにようやく就寝
今から5時間弱しか寝られないよ
さっき寝たのを足しても7時間だよ
絶対朝起きないし、
支度もグズグズだし、
そんな状態で往復1時間半とかある道のりを歩き、
授業受けられるの
もう不安で不安で、
私も寝られず(笑)
そうしたらなぜか、
朝はパッと起き、
支度もめちゃくちゃスムーズ
余裕で集合時間に間に合いました
帰りの時間は雨が降っていたので、
お迎えに行きました
なので歩いてはいませんが、
帰ってきてからも宿題もサッと終わらせている
前日の睡眠時間が短すぎたので、
19時少し過ぎに布団に入ったら、
19時15分には就寝
1度も起きる事なく朝を迎えたので、
睡眠時間は11時間弱
なのに
全然起きない
朝も昨日よりバタバタ
今日は私が登校中の子どもを横断歩道で見る当番だったため、
私もバタバタ
洗濯物全部干せず、
中途半端な状態で出発でした
(残りは風乾燥かけておきました)
6時50分頃出発で息子と車でその場所まで行き、
息子はそこから班に合流
なので、
昨日の帰りに続き、
今日の朝も息子はちょっとラクをしました
バタバタするとドッと疲れます
それにしても、
息子は睡眠時間短い方が動くのかな
でも体調の事を考えるとしっかり寝てほしいので、
今日も早めに寝かせます
そして今日からスイミングスクールです
初めての習い事、
体力も使うものなので、
しっかり寝てもらいます