☆足の付け根の痛み☆ | 妊婦生活~育児

妊婦生活~育児

最近は主に懸賞ブログになっていますが、2025年は離婚に向けてのブログにもなりそうです!その中で息子の事も書いていけたらなと思います!

約1ヶ月前、腰痛がありましたニコ

腰痛があった翌日に生理がきたため、
生理前の痛みだったのかと思ったのですが、
痛みが引かず、

背骨の右側の腰の痛みから、
お尻の右側の中央奥付近の痛み、
その後足の付け根の痛みへと変化していきましたアセアセ

何をすると痛いのか、
自分でもよくわからず、

さっきは歩き出しに痛くなかったのが、今は痛い
とか

さっきはかがむと痛かったのに、今は痛くない
とか

歩き出す時に痛くても、
歩いているうちに痛みがなくなったりとか、

本当によくわからず、
病院に行っても説明できない、と思って行かなかったのですが、
2週間程しても痛みが引かなかったので、
先日整形外科を受診しました病院

病院でも、
『何をすると痛いのか、よくわかりませんアセアセ
と言いましたてへぺろ

レントゲンを撮ってもらったのですが、
先生の話を聞いた時には、症状の名前は言われなかったのですが、
自分で調べてみると

“臼蓋形成不全症”

というものみたいです。
私の場合は先天的に、骨が少し足りないものらしく
先生曰く、女性には結構多い、との事でしたキョロキョロ

足の付け根の部分には体重の5倍程の負荷がかかるそうで、
骨が足りないと、可動域が狭まるため、負荷も増えるそうですキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

私は、腰痛からきた物だったのですが、
腰をかばうために、付け根に痛みが出たとの事でしたニコ

今すぐどうこうする物ではないため、
・腰にベルトをする
・リハビリに通う
・飲み薬で痛みをとる
・腰痛体操をする

で、様子を見る事にウインク

薬を飲むと痛みが取れるため、
久しぶりに快適な生活を送る事ができました!!

ただ、当たり前ですが、
薬が切れると、また痛みが出てきてしまいますえーん

そして受診してから1週間弱で、
膝の外側にも痛みが出てしまい、
薬も1週間分だけだったので、
もう1度診てもらおうと1週間後に病院へ行くと、
何だか凄い人数の患者さんアセアセ

リハビリだけの人もいるし、
予約制ではないため、
とりあえず診察券を出して待合室にいると、
受付の人から

『今日はリハビリだけですか??
と聞かれたので、

『診察もお願いしたいです猫
と言うと

『今日は凄い混んでて、診察が今17人待ちなんですけど、、、』
ですってびっくりびっくりびっくり

どのくらい待つか聞くと、
1人1人診察時間は違うので、何とも言えないと言われてしまいえーん

息子が今月から通常よりも1時間早く帰ってきているため、
17人待って間に合うかわからなかったので、
リハビリだけで帰る事にしましたえーん

リハビリの時に、
薬だけ追加で出してもらえるか聞いたら、OKだったので、
とりあえず薬は確保しましたが、
もうすぐ春休みに入ってしまうので、
明日受診できるように、用事を済ませようと思います!!!!